Backup of FAQ (No. 21)
- Backup list
- View the diff.
- View the diff current.
- View the diff for visual.
- View the source.
- Go to FAQ.
- 1 (2013-03-23 (Sat) 22:10:02)
- 2 (2013-03-23 (Sat) 23:34:11)
- 3 (2013-03-25 (Mon) 00:33:54)
- 4 (2013-03-25 (Mon) 23:02:32)
- 5 (2013-03-28 (Thu) 17:04:01)
- 6 (2013-03-28 (Thu) 18:05:13)
- 7 (2013-03-28 (Thu) 19:07:32)
- 8 (2013-03-31 (Sun) 01:09:00)
- 9 (2013-03-31 (Sun) 01:25:52)
- 10 (2013-04-06 (Sat) 05:38:22)
- 11 (2013-04-12 (Fri) 23:29:41)
- 12 (2013-04-13 (Sat) 23:44:47)
- 13 (2013-04-15 (Mon) 21:09:49)
- 14 (2013-04-15 (Mon) 21:39:05)
- 15 (2013-05-03 (Fri) 00:28:17)
- 16 (2013-05-03 (Fri) 16:14:03)
- 17 (2013-05-03 (Fri) 17:12:46)
- 18 (2013-05-04 (Sat) 03:34:23)
- 19 (2013-05-05 (Sun) 17:13:20)
- 20 (2013-05-06 (Mon) 04:03:23)
- 21 (2013-05-20 (Mon) 00:58:10)
- 22 (2013-05-27 (Mon) 14:31:57)
- 23 (2013-05-30 (Thu) 05:29:56)
- 24 (2013-05-30 (Thu) 05:30:40)
- 25 (2013-06-04 (Tue) 13:44:54)
- 26 (2013-06-04 (Tue) 14:13:54)
- 27 (2013-06-04 (Tue) 16:39:09)
- 28 (2013-06-05 (Wed) 02:44:48)
- 29 (2013-06-05 (Wed) 02:45:33)
- 30 (2013-06-07 (Fri) 23:52:46)
- 31 (2013-06-13 (Thu) 00:47:18)
- 32 (2013-06-22 (Sat) 03:42:20)
- 33 (2013-06-22 (Sat) 03:53:20)
- 34 (2013-06-22 (Sat) 03:56:00)
- 35 (2013-06-24 (Mon) 22:54:06)
- 36 (2013-07-04 (Thu) 13:48:47)
- 37 (2013-07-04 (Thu) 14:05:28)
- 38 (2013-07-04 (Thu) 20:43:22)
- 39 (2013-07-07 (Sun) 01:56:16)
- 40 (2013-07-07 (Sun) 02:51:25)
- 41 (2013-07-24 (Wed) 05:28:50)
- 42 (2013-07-24 (Wed) 05:29:18)
- 43 (2013-08-09 (Fri) 23:33:39)
- 44 (2013-08-10 (Sat) 00:04:05)
- 45 (2013-08-10 (Sat) 00:04:26)
- 46 (2019-07-29 (Mon) 03:41:03)
- 47 (2019-07-30 (Tue) 03:36:47)
システム編 
プロファイルって? 
- 「緋想天」「非想天則」に続き今作もプレイヤーの情報(カードスロット、戦闘中の操作ボタン等)はプロファイルという形で記録されます。初めて心綺楼をプレイする際にタイトル画面の「Profile」メニューから自分用のプロファイルを作成しておきましょう。
その際、対戦前のキャラクターセレクト画面にてプロファイル選択画面を出し自分のプロファイルを選んでおくのを忘れずに。 - 普段プレイしているPC以外でプレイする場合、このファイルを心綺楼フォルダ内の「profile」フォルダにコピーすれば、面倒な再設定の手間なくプレイ可能です。
- 上記の都合上、メニュー画面での決定、キャンセル等にプロファイルでのキー設定は反映されません。
- 今作ではプロファイルに画像アイコンを設定することが可能で、規格が一致すれば自作アイコン(及びアニメーションアイコン)を利用出来ます。
プロファイルアイコンについて 
用意するもの 
透過画像を使いたいかどうかで用意する画像が若干異なります。
透過無し | 透過有り | |
---|---|---|
画像形式 | ビットマップ(.bmp) | |
画像bit数 | 24(以下も可) | 32(ARGBカラー) |
画像サイズ | 32×32(ピクセル) | |
ファイル名 | 適当な半角英数字 | |
保存場所 | iconフォルダ |
32bitのビットマップ画像を出力できるツールが無い場合、作成した画像を
「.bmp形式」と「32bit(ARGBカラー)の.png(ピング)形式」
の2つの画像ファイルに出力し、同じ名前でフォルダに保存することで透過処理されたアイコンにすることが出来ます。
アイコンのアニメーションについて 
アイコン画像を所定の型にすることで対戦中にアニメーションとなるアイコンにすることができます。
コマ数 | 10コマ |
---|---|
表示速度(一定) | 60F/10コマ (0.1秒/コマ) |
画像の型 | 縦32×横320 |
画像形式 | ビットマップ |
保存場所 | iconフォルダ |
画像左側から横32ピクセルを1コマにして表示されるので、横32ピクセル毎にアニメーションしたい絵を置くことでアニメーションできます。
また透過画像もアニメーションでき、上記同様にbmpとpngを組み合わせることも可能です。
御首頂戴帳って? 
ネット対戦で勝利すると相手が使用したアイコンを入手でき、その画像ファイルがこのフォルダに溜まります。
相手にはアイコンが見えていない? 
お互いが同じアイコンのデータを持っていないと場合「天則」のアイコンになります。
プロファイル・リプレイを削除してしまった! 
ごみ箱に入ってます。元のフォルダに戻せばまた見ることが出来ます。
今までConfig画面にあった難易度設定はどこ? 
Vs ComでComキャラを選択する際に左右入力で「易/普/難/狂」から選択できます。
連戦する場合はリセットされません。
キーコンフィグで設定したいボタンを押しても反応しない 
別のボタンが入力状態と認識されている可能性があります。ドライバなどの設定でご確認ください。
Xbox 360 Controller 非公式ドライバ(x360c) をお使いの場合は、[詳細設定]よりZ軸、Z回転、スライダー1/2 にて[中心を基準にする]をオンにしてください。
試合編 
従来通りファンクションキーで各種設定ができる? 
できます。
F1 | 1P側を人気MAXにする (2P側が不人気MAX) |
---|---|
F2 | 2P側を人気MAXにする (1P側が不人気MAX) |
F3 | オートガードモード切替 (OFF→オートガード→オートバリアガード→オフ→…) |
F4 | プラクティスモードON/OFF 両者ニュートラル時に体力・霊力が規定値にリセット KO不可能 使用済みスペルカードは再使用可能 |
F5 | プラクティスモード時の体力規定値を変更 |
F6 | プラクティスモード時の霊力規定値を変更 |
嵐符「仏罰の野分雲」が強すぎる。 
これまでも体験版で上向きのキツい設定から、製品版→パッチで徐々に調整が成されてきたので、今後の調整に注目しましょう。
その他 
一輪さんが頭巾を脱ぐと聞いて。 
超低確率で脱ぎます。運良く拝めたらリプレイにでも残してください。