Backup of 古明地こいし/戦術 (No. 13)
- Backup list
- View the diff.
- View the diff current.
- View the diff for visual.
- View the source.
- Go to 古明地こいし/戦術.
- 1 (2013-05-29 (Wed) 22:53:21)
- 2 (2013-05-29 (Wed) 23:32:15)
- 3 (2013-05-29 (Wed) 23:32:27)
- 4 (2013-05-29 (Wed) 23:53:33)
- 5 (2013-05-31 (Fri) 06:54:56)
- 6 (2013-05-31 (Fri) 10:47:47)
- 7 (2013-05-31 (Fri) 12:19:15)
- 8 (2013-05-31 (Fri) 14:56:03)
- 9 (2013-05-31 (Fri) 15:34:53)
- 10 (2013-06-04 (Tue) 20:06:34)
- 11 (2013-06-05 (Wed) 05:39:56)
- 12 (2013-06-05 (Wed) 07:03:13)
- 13 (2013-06-08 (Sat) 00:36:53)
- 14 (2013-06-20 (Thu) 18:43:46)
特徴 
特技「超反応センス」により、多くの技が発動にラグを要するため他キャラと同じような立ち回りはできない。
・セットした技がガード途中に発動し、ガードが崩れる
・セットしていないとほしい場面でほしい技が出せない
・変なところで技が出て食らう攻撃がカウンターヒットになり、人気が落ちる
などの点に留意して戦いに臨みたい。
全般に 
・遠距離戦は苦手。丁寧なグレイズが必要とされる。
・技の出るタイミングを知っておかないと危険。セットしたままスタンをとられるともう1フルコン食らう羽目にも。
・技の出る範囲も熟知しておくこと。特に6Bは範囲が広く暴発しやすい。
・近~中距離でいかにいやらしくXを撒きながらAをこすりあてるかが重要。
・現在の主流な戦法は電球をセットして立ち回りの中で相手に上手く当てていくというもの。
電球をセットして下側を透明移動するのが基本になりつつあり、環境にも浸透し始めたため対策されやすくなっている。
神 
・X射撃の上下幅が最も広いので死角を取られにくく、Y射撃は2,8入力で反応位置をずらせる為キャンセルに使用しやすい。
・スロットの位置によって回転方向が変わる「リフレク」やリーチが長い「ぺイン」とスキルが優秀。
仏 
・X射撃の上下幅と相殺強度と射出速度とヒット回数が増える代わりにリーチが減る。簡単にいって中~近距離に強くなる。
・X込みの壁コンが最も安定するため、安定しない人には便利。
・デメリットは仏属性の「スナッチャー、ローズ」はスロットの配置による変化が無く数珠を入れざるを得ないため、1つスロットの無駄ができてしまう。
道 
コメント 
Show recent 10 comments. Go to the comment page.