[[古明地こいし/コンボ]]
-これ全部基本なんですか? -- &new{2013-05-29 (水) 20:48:10};
-基本は壁コンはAAA2A,3,AAA6A,X,9,AAA6A、中央コンはAAA2A,上リフレクス,3,AAA6A,3か1かX(場所による)だと思ってる -- &new{2013-05-29 (水) 21:01:23};
-コンボを書いてる者ですが、wikiの編集初心者の為コンボを見つけた物を適当に入れてます。すみません -- &new{2013-05-29 (水) 21:03:27};
-全部試してみて自分が失敗しにくいやつを選べばいいよ -- &new{2013-05-29 (水) 21:32:20};
-同じくコンボかきこ -- &new{2013-05-29 (水) 21:43:01};
-同じくコンボかきこ -- &new{2013-05-29 (水) 21:43:01};
-同じくコンボかきこ -- &new{2013-05-29 (水) 21:43:01};
-失礼しました。同じくコンボ編集者ですが、基本はAAA2Aから各種条反応センスでキャンセルしAAA6Aにつなげその後は技が当たるように移動するのが基本ではないかと考えています -- &new{2013-05-29 (水) 21:44:18};
-あと始動別に分けた方がいいかもしれません -- &new{2013-05-29 (水) 21:45:22};
-AAA2A→9→リフレク→3が繋がりません・・・2A後の9の部分がよくわからないのですがコツはありますか? -- &new{2013-05-30 (木) 00:41:52};
-↑キャンセルの部分は9では無く8でした。2Aの後8方向に飛びグリコした後すぐに敵に近づきAを当てます -- &new{2013-05-30 (木) 01:19:55};
-↑↑度々すみません。キー入力だと思っていたら2Aの反動で浮く原理でした。それをグリコポーズでキャンセルするわけですね。 -- &new{2013-05-30 (木) 01:55:49};
-AAA8A>キャッチアンドロール登録 -- &new{2013-05-30 (木) 10:31:31};
->9>AAA6A>X>9>AAA6Aでもいけますよ。端限定ですが -- &new{2013-05-30 (木) 10:32:46};
-AAA6A>キャッチアンドロール登録>9>AAA6A>X>キャッチアンドロール発動も端コンですがいけます -- &new{2013-05-30 (木) 10:34:49};
-基礎コンの一番したのやつ、威力低すぎませんか? -- &new{2013-05-30 (木) 18:02:54};
-↑おそらくレーダーはあくまでキャンセル用で当てない計算の実質AAA2A>AAA6Aだからかと -- &new{2013-05-31 (金) 02:02:30};
-AAA2A>キャッチアンドローズ(登録)>3>AAA8A>X>ローズ発動 の備考欄て宣言済みなら(スペカに)繋がるって意味ですかね? -- &new{2013-05-31 (金) 17:54:04};
-敵中央~壁でAAA2A>Y(登録)>3>AAA8A>X>9>AAA6A>Y(登録 6Aモーションキャンセル)>エゴ(宣言)>エゴ(発動) 4317 -- &new{2013-06-01 (土) 14:07:14};
-TA始動のコンボダメージがカウンターヒット時のものになってるみたい -- &new{2013-06-02 (日) 03:45:45};
-スペカ使用は別にしたほうがいいかもしれないですね -- &new{2013-06-03 (月) 11:35:34};
-テレポート始動を個別にしてみました -- &new{2013-06-03 (月) 11:40:01};
-AAA2A>リフレク4登録>6>AAA6A>X>8or9>リフレク発動 場所は中央からのコンボです ダメージ2430 レート11% スタン100% -- &new{2013-06-05 (水) 23:42:49};
-ver1.10で仕様がかなり変わったのでコンボを1から調べ直し、使用できなくなったコンボを消したりダメージを修正したりしました。 -- [[編集者>Users/編集者]] &new{2013-07-18 (木) 01:55:14};
-前verから使えなくなったコンボは主にX使用コンボや2Bコン、法輪〆からエゴ宣言>エゴが繋がらない等です。 -- [[編集者>Users/編集者]] &new{2013-07-18 (木) 02:00:11};
-端限定 AAA2A>6or8リフレク(登録)>AAA6A>X>リフレク発動 このコンボで無・神のみXにディレイが必要でした -- &new{2013-07-19 (金) 23:56:48};
-×必要でした ○必要になりました -- &new{2013-07-19 (金) 23:57:25};
-基本コンボのAAA2A>リフレクスレーダー>6>AAA6Aって1.10だと入らないのですが…AAA2A>リフレクスレーダー>微ディレイ3>AAA6Aなら入ります -- &new{2013-07-22 (月) 01:32:14};
-↑3とのコンボの追加と↑の基本コン、Aコンの6,8リフレク使用の内容を修正しました。 -- &new{2013-07-22 (月) 15:20:13};
-AAA2A>6キャッチアンドローズ(登録)>AAA6A>ディレイX>6キャッチアンドローズ発動 2512dm(2527dm) 17%(20%) 100%(100%) 仏(道) 道のディレイタイミングはかなりシビアです -- &new{2013-07-23 (火) 07:02:26};
-AAA2A>6or8リフレク(登録)>AAA6A>X>9>AAA>リフレク発動 dm2582 Rete10% Stun100% 立ちダウン 道限定 -- &new{2013-07-23 (火) 07:09:34};
-↑エゴ宣言>エゴつながります dm4382 -- &new{2013-07-23 (火) 07:22:19};
-↑3 神はXとローズ同時ヒットを狙うと繋がりました。+↑2のコンボを追加しました。コンボ始動位置等も書いてもらえると有り難いです。 -- &new{2013-07-23 (火) 18:20:11};
-始動位置どこでも、宗教限定無 2B>AAA8A>24リフレク>AAA2A>リフレク発動 dm3096 Rete16% Stun100% 24リフレクから次のA繋げるのに若干コツがいります。(リフレクセット後ほんの少しだけ前に動く感じです) -- &new{2013-10-07 (月) 00:02:26};
-↑壁際限定で宝塔&エゴ宣言入ります。その場合はdm5090になります。 -- &new{2013-10-07 (月) 00:05:25};