雲居一輪&雲山/コンボ の変更点


#contents

* 覚えておきたいコンボ(Ver1.34b対応) [#e226a271]
高度などの状況によっては外れてしまうものもあるが、宗教を問わず基本的にどこでも使えて立スタンが取れるコンボ。
基礎中の基礎なので、これから一輪を始める人はぜひ覚えてほしい。
慣れてきたら下記のコンボを参考にして状況、宗教に合わせてコンボを使い分けよう。
|60|LEFT:240|RIGHT:40|RIGHT:60|RIGHT:40|RIGHT:40|RIGHT:40|320|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ		|~ 霊力 |~ Damage |~ Rate |~ Stun |~ 人気 |~ 備考 |h
|どこでも	|~AAA8A>4鉄槌>366>AAA6A		|400|2789|22%|100%|+6%|A連基礎コンボ。AAが入ったらこのコンボを意識しよう。|
|どこでも	|~AAAA>4鉄槌>366>AAA6A		|400|2682|22%|100%|+5%|A連基礎コンボ第2弾。AAA8Aは距離によって外れることもあるので、遠いと思ったらこちらに。|
|どこでも	|~DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A		|400|3236|41%|100%|+6%|DA基礎コンボ。A連と同じく、距離が遠い時は8Bを5Bに変えよう。|
|どこでも	|~DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>AAAAA	|400|3021|34%|100%|+6%|DA基礎コンボ第2弾。霊力を節約したい時などにおすすめ。|
|どこでも	|~5B>4鉄槌>366>AAAAA		|400|3005|36%|100%|+6%|5B基礎コンボ。5Bは1hitでも2hitでも完走できる。&br;一輪が下ラインにいた場合、少し難しいが366を9663に変更。|
|どこでも	|~8B>DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>AAA6A|400|3297|34%|100%|+6%|8B基礎コンボ。DAを663Aで出すと安定しやすい。|
|どこでも	|~2B>6神立雲>TA>DA>6B		|500|2892|32%|100%|+6%|2B基礎コンボ。TAは一輪単独版。&br;相手が神立雲に当たったら押し込むようターボをかけてTAを当てよう。&br;上ラインでは不可。下ラインも神立雲のHit数が安定しづらいため難しい。|
|どこでも	|~TA>4鉄槌>366>AAAAA		|400|3063|34%|100%|+6%|TA基礎コンボ。|

//DAコンはA連コンと同じ構成にした方がいいかなと思ったので変えました。それに下のやつだと神で使えないし
//|どこでも	|~DA>X>366>DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A|600|3,3k||100%||DA基礎コンボ。宗教が道教ならDA>X366をDA>X>966に変更すると安定しやすい。&color(red){神道は使うことができない};|
//↓↓のコンボは確かにアドリブが必要ですがやはり立スタンが取れないと一輪じゃないきがするので6神立雲を使うコンボにしました。これなら↓↓より難易度は下がり立スタンが取れます。
//|~どこでも  |~2B>663>DA>8B>4鉄槌|400|2,8k||100%||2B基礎コンボ。2Bの後はダッシュして下に慣性を付けながらDAで殴る。2B後の入力は366じゃなくて663なので注意|
//下のコンボは信仰によってアドリブも変わってくるし、初心者には難しいかなと思って変えました。上のだと、どの信仰でも行けるし
//というか下のコンボは道教でもXにディレイかければ普通に入るから、困難どころか慣れれば道教のが簡単だし
//|~どこでも  |~2B>X>366>DA>6B|200|2,5k||100%||2B基礎コンボ。|状況や位置によってXのあたりにムラがあるのでDAの時点でrateが60いってない場合
//DA>{5B(1)}>Xでrateを上げよう&color(red){道教は2B>Xが当たることが困難なので2B>DAを意識しよう};|
//確かに↓↓は難しかったかもしれない。しかし↓のルートにするならこちらのほうが立スタンになるのでよさそうです。
//|~どこでも  |~TA>4鉄槌>366>DA>8B>4鉄槌|800|3,1k||100%||TA基礎コンボ。|
//下のコンボがどう見ても基礎コンじゃないので変えました。2Bのもこれも立ちスタンじゃないけど、このくらい簡単な方がいいよね
//|~どこでも  |~TA>DA>2B>366>DA>5B(1)>X>366>DA>6B|200|3k||100%||TA基礎コンボ。TA>DAが若干難しいのでしっかり練習しておきたい|

&br;
* 始動別 [#f1689057]

** A 始動(Ver1.34b対応) [#a85c8b3d]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも	|~ AAAAA					| 0	| 1804		| 50%	| 100%	| +5%	|A連打。上ラインでは不可。				|
| どこでも	|~ AAA8A>4鉄槌>366>AAA6A			| 400	| 2789		| 22%	| 100%	| +6%	|基本コンボ第1弾。&br;6浮雲で追撃すると3133dm。		|
| 中央~端	|~ AAA8A>4鉄槌>366>DA>5B(1hit)>X>966>DA>6B	| 600	| 2898		| 10%	| 100%	| +6%	|''&color(Red){仏};''・''無''限定。&br;6浮雲で追撃すると3048dm。|
| どこでも	|~ AAAA>4鉄槌>366>AAA6A				| 400	| 2682		| 22%	| 100%	| +5%	|基本コンボ第2弾。&br;6浮雲で追撃すると3026dm。		|
| 端付近~端	|~ AAA6A>X>9>AAA6A				| 200	| (''&color(Green){道};'')2594&br; (''&color(Red){仏};''''無'')2482	| 21%	| 100%	| +5%	|スキル無しお手軽立ちスタン。				|
| 端		|~ AAA6A>AAA2A>663>DA>6B			| 0	| 2752		| 12%	| 100%	| +6%	|霊力消費無し立スタンコンボ。				|
| 端		|~ AAA2A>663>DA>6B>9>AAA6A			| 0	| 2788		| 12%	| 100%	| +6%	|↑の順番を入れ替えたコンボ。&br;やや難易度高め。	|
//| 中央	|~ AAAA>X>9jc>6B>6鉄槌				| 	| 2407		| 34%	| 100%	| 	| お手軽コンボ.相手と壁の距離に応じて2鉄槌や4鉄槌を使い分ける.	|
//| 中央	|~ AAA2A>6神立雲>663>AAA6A>2浮雲		| 	| 2390		| 10%	| 100%	| 	| 神立雲のヒット数によって威力が上下する.	|

}}}

&br;
** DA 始動(Ver1.34b対応) [#gb9f067d]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも	|~ DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A			| 400	| 3236		| 41%	| 100%	| +6%	| 基本コンボ第1弾。&br;6浮雲で追撃すると3865dm。	|
| どこでも	|~ DA>5B(2hit)>4鉄槌>366>AAA6A			| 400	| 2927		| 36%	| 100%	| +6%	| 8Bが届かない時はこちら。&br;6浮雲で追撃すると3481dm。	|
| どこでも	|~ DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>AAAAA			| 400	| 3021		| 34%	| 100%	| +6%	| 基本コンボ第2弾。					|
| 中央~端	|~ DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>AAA6A>X>9>AAA6A	| 600	| 3392		| 10%	| 100%	| +7%	| ''&color(Red){仏};''・''無''限定。&color(green){道};の場合は最後の9を8にする		|
| 中央~端	|~ DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>DA>6B>9>AAA6A		| 400	| 3389		| 29%	| 100%	| +7%	| 消費は少ないがやや難しい。				|
| 端付近~端	|~ DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>DA>8B>X>9>AAA6A	| 600	| 3485		| 17%	| 100%	| +7%	| ''&color(Red){仏};''・''&color(Blue){神};''・''無''限定。|
| 端付近~端	|~ DA>6B>9>AAA2A>663>DA>6B			| 0	| 3284		| 31%	| 100%	| +6%	| 霊力消費無し。					|
| どこでも	|~ DA>8B>DA>2B>663>DA>6B			| 0	| 3206		| 39%	| 100%	| +6%	| 霊力消費無し。&br;6浮雲で追撃すると3805dm。		|
| 中央~端	|~ DA>8B>4鉄槌>366>DA>5B(1hit)>X>966>DA>6B	| 600	| (''&color(Green){道};'')3623&br; (''&color(Red){仏};無'')3517		| 25%	| 100%	| +7%	| ''&color(Green){道};''・''&color(Red){仏};''・''無''限定。&br;ただし''&color(Green){道};''はX>966>DAが難しく、宗教限定コンボのほうが簡単で高火力なので実質的には''&color(Red){仏};''・''無''専用。&br;6浮雲で追撃すると4005(''&color(Green){道};'')/3899(''&color(Red){仏};無'')dm。|
| どこでも	|~ DA>X>366>DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A		| 600	| 3357		| 20%	| 100%	| +7%	| ''&color(Red){仏};''・''無''限定。基本コンボの応用。&br;6浮雲で追撃すると3657dm。|

//| どこでも	|~ DA>8B>4鉄槌>3jc>66>AAAA>6浮雲		| 	| 3873		| 23%	| 100%	| 	| ダメージ重視基本|
//| 中央		|~ DA>B(1)>X>3jc>DA>6B>4鉄槌>366>AAA6A		| 	| 3021		| 12%	| 100%	| 	| 上よりちょっと遠い場合の派生系。&br; 壁バン2回立ちスタン。	|
//| 端		|~ DA>8B>2/4来光>DA>5B>慣性DA>5B>X>jc>DA>6B>2/4来光>DA>5B>慣性DA>5B>X>jc>DA>6B	| 	| 4029		| 10%	| 100%	| 	| 端限定4kコンボ。慣性DAはDAを出すときに3か9を入れながら出すことによって慣性が付き伸びが良くなるDAのこと。入力は669+Aもしくは663+A(1.10で出来なくなった)|
//| 端付近	|~ DA>8B>4鉄槌>3jc>AAA6A>6浮雲			| 	| 3844		| 23%	| 100%	| 	| |
//| どこでも	|~ DA>B(1)>4鉄槌>3jc>DA>8B>4鉄槌>7jc>宣言>野分	| 	| 5000くらい		| %	| 100%	| 	| 野分入れたいときに。stun100%で止めてるので宣言済みでも入りやすい	|
}}}

&br;
** 2B 始動(Ver1.34b対応) [#qe97f656]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも	|~ 2B>6神立雲>TA>DA>6B				| 500	| 2892		| 32%	| 100%	| +6%	| 基本コンボ。&br;TAは一輪単独版。TA>DAは目押しで、少々慣れが要る。&br;上ラインでは不可。下ラインも神立雲のHit数が安定しづらいため難しい。&br;6浮雲で追撃すると3372dm。|
| どこでも	|~ 2B>663>DA>8B>4鉄槌				| 400	| 2813		| 59%	| 100%	| +5%	| 立スタンは取れないが簡単で、上下ラインにも対応したコンボ。&br;Rateが高いのでスペルに繋げるのに向いている。&br;宣言>>野分雲で約5200~5500dm、宣言>>懺悔で約5200~5300dm。	|
| どこでも	|~ 2B>663>DA>X>966>DA>X>966>DA>6B		| 400	| 3117		| 26%	| 100%	| +6%	| &color(Red){''仏''};・''無''限定。&br;6浮雲で追撃すると3507dm。			|
| どこでも	|~ 2B>663>DA>5B(1hit)>X>966>DA>6B		| 200	| (&color(Green){''道''};)2963&br; (&color(Red){''仏''};''無'')2826| 40%	| 100%	| +6%	| ''&color(Green){道};''・&color(Red){''仏''};・''無''限定。&br;↑より消費霊力が少ない。&color(Red){''仏''};は中央~端でないと不安定。&br;6浮雲で追撃すると3570(&color(Green){''道''};)/3433(&color(Red){''仏''};''無'')dm。|
| どこでも	|~ 2B>(ディレイ)X>366>DA>5B(1hit)>X>966>DA>6B	| 400	| (&color(Green){''道''};)3277&br; (&color(Red){''仏''};''無'')2991| 28%	| 100%	| +6%	| ''&color(Green){道};''・&color(Red){''仏''};・''無''限定。&br;Xが入ることにより距離が離れやすくなるため、端以外での安定性は落ちる。&br;6浮雲で追撃すると3704(&color(green){''道''};)/3418(&color(Red){''仏''};''無'')dm。|
| 端付近~端	|~ 2B>6B>9>AAAAA				| 0	| 3268		| 41%	| 100%	| +6%	| 霊力消費無し。相手が端に密着している時は9を抜く。	|
| 端付近~端	|~ 2B>6B>9>AAA8A>4鉄槌				| 400	| 3491		| 41%	| 100%	| +7%	| ↑のダメージ重視Ver。|
| 端付近~端	|~ 2B>6B>9>AAA8A>6浮雲				| 300	| 3751		| 31%	| 100%	| +7%	| 同上。|
| 端付近~端	|~ 2B>663>DA>6B>9>AAA6A				| 0	| 3191		| 41%	| 100%	| +6%	| 霊力消費無し。DAが入るため対応する範囲がやや広いが、難易度も少し高くなる。	|
| 端付近~端	|~ 2B>663>DA>8B>X(1hit)>9>AAA6A			| 200	| 3240		| 38%	| 100%	| +6%	| ''&color(Red){仏};''・''&color(Blue){神};''・''無''限定。&br;DAの時点で相手が端にいなかったりXを出すのが遅れたりすると、Xが4hitして相手がスタンしてしまう。|
| どこでも	|~ 2B>42ご来光>66>AAA6A				| 	| 2929		| 35%	| 100%	| 	| 立ちスタン。来光から〆まで長いので霊力回復できる。 &br; 来光ヒット中の相手をダッシュで端まで押し、来光が切れるころにA連 &br; 来光を2Bヒット確認前から入れる必要があるため2Bを外すと危険。&br; 中央では押し過ぎると来光を突き抜けてしまうことがあるので注意。	|

//| どこでも	|~ 2B>X>366>AAA8A>4鉄槌				| 	| 2991		| 42%	| 100%	| 	| 場所を選ばない簡単コンボ2。&br; ダメージは大きいが霊力消費も大きい。&br; &color(Navy){''道''};ではXが繋げにくい。	|
}}}

&br;
** 8B 始動 [#b5a53b37]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|80|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~位置	|CENTER:~コンボ				|~霊力|~Damage|~Rate|~Stun|~人気|~ 備考		|h
| どこでも	|~ 8B>DA>B(1)>4鉄槌>3jc>66>AAA6A		|  40%|   3297|  34%| 100%| 	| 基本の立ちスタン。&br; 端なら最後にXや6浮雲が追加で入る。	|
| どこでも	|~ 8B>DA>2B>663>DA>6B				|   0%|   3037|  49%| 100%| 	| 霊力消費なしの立ちスタン。壁バン1回	|
| どこでも(&color(green){''道''};''無'')&br; 中央(&color(Maroon){''仏''};)	|~ 8B>4鉄槌>jc>DA>5B(1)>X>jc>DA>6B		|    %| (&color(green){''道''};)3560&br; (&color(Maroon){''仏''};''無'')3433|  35%| 100%| 	| 立ちスタン。&color(blue){''神''};不可。	|
| 中央		|~ 8B>4鉄槌>jc>DA>5B(1)>X>jc>DA>6B>6浮雲	|    %| (&color(green){''道''};)4092&br; (&color(Maroon){''仏''};''無'')3965|  15%| 100%| 	| 中央大ダメージコンボ	|
| どこでも	|~ 8B>DA>5B(1)>4鉄槌>366>DA>5B(1)>X>966>DA>6B	|   0%|   3.5k|    %| 100%| 	| 道の場合最後のX>966>DAの入力がシビア。|
| 端付近	|~ 8B>DA>6B>9>AAA6A				|   0%|   3191|  41%| 100%| 	| 霊力消費なしの立ちスタン。壁バン2回	|
| 端		|~ 8B>(6歩き)>AAA6A>9>AAA6A			|   0%|   3277|  33%| 100%| 	| 霊力消費なしの立ちスタン。壁バン2回	|
}}}

&br;
** TA 始動 [#b4517fe0]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:400|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ					|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
|どこでも	|~ TA>4鉄槌>3jc>DA>5B(1)>X>jc>DA>6B>6浮雲		|	| 3646		| 10%	| 100%	|	| ダメージ重視。最後の浮雲を抜けば立ちスタン		|
//|端付近	|~ TA>4鉄槌>3jc>AAA6A>X>9jc>AAA6A			|	| 3512		| 10%	| 100%	|	| (1.10になってから入りにくくなった)|
|端付近		|~ TA>DA>2B>663>DA>6B>8>AAA6A 				|	| 3351 		| 14% 	| 100% 	|	| 霊力消費なし壁バン2回立ちスタン。|
|端		|~ TA>DA>8B>4鉄槌>3jc>AAA6A>6浮雲			|	| 3800		| 10% 	| 100% 	|	| 端限定|
}}}

&br;
** スキル始動 [#hc64c19c]
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:400|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ			|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも	|~ 4鉄槌>366>AAAAA			| 400	| 2560		| 41%	| 100%	| +5%	| 下ライン始動の場合は366を9663に。上ライン始動は難しい。	|
| どこでも	|~ 4鉄槌>366>DA>8B>X>966>DA>6B		| 600	| 3035		| 33%	| 100%	| +6%	| ''&color(Red){仏};''・''&color(Blue){神};''・''無''限定。&br;ただし、''&color(Blue){神};''はXが6hitしてしまうとそこで終了。|
| 端		|~ 浮雲>DA>6B>8>AAA6A			| 300	| 3462		| 31%	| 100%	| +7%	| 浮雲生当てからのコンボ。中央ライン限定。			|
| どこでも	|~ 6殴殺>966>DA>2B>663>DA>6B		| 500	|          2,7k|       |   100%|       |距離が離れすぎていると失敗しやすい|
| どこでも	|~ 6神立雲>669>TA>DA>2B>663>DA>6B	| 500	| 2008		| 10%	| 100%	| +5%	| 神立雲のヒット中にターボをかけよう。				|
| 端付近~端	|~ 6神立雲>9>AAA2A>663>DA>6B		| 500	| 2116		| 15%	| 100%	| +5%	| 神立雲がカス当たりなら、さらに>9>AAA6Aで追撃可。		|
| 端付近~端	|~ 482走雲>DA>6B>9>AAA6A		| 400	| 3070		| 37%	| 100%	| +6%	||

//| 中央やや左より~|~ 来光>jc>66>AAA6A>X>9jc>AAA6A>X>9jc>AAA6A		| 	| 2293		| 10%	| 100%	| 	| 来光ヒット中に相手をダッシュで押し続ける。来光終わり際から慣性移動しつつA連を始める。壁背負いに近い位置ほど頑張って押さないと反対側の壁まで届かずコンボが繋がらない	|
//| どこでも	|~ 鉄槌>jc>DA>5B(2hit)>X>9jc>DA>8B>4鉄槌	| 	| 2976		| 20%	| 100%	| 	| ダメージ重視で9jcからのDAが少し難しい。	|
//| どこでも	|~ 鉄槌>jc>DA>8B>X>9jc>DA>6B			| 	| 2952		| 35%	| 100%	| 	| 鉄槌追撃立ちスタン。チャート&color(Navy){''道''};だとXを少し遅らせて出す必要がある	|
//| 端付近	|~ 4鉄槌>jc>DA>8B>X>9jc>AAA6A			| 	| 2969		| 27%	| 100%	| 	| ↑の端付近限定版。チャート&color(Navy){''道''};の注意点は変わらず。	|
}}}

&br;
* 宗教別 [#w37ce09c]

** &color(Green){道教限定コンボ};(Ver1.34b対応) [#x48728da]
相手を浮かせるXのおかげで比較的コンボが容易になり、かつ火力も100~400ほど上げてくれる宗教。
主に他宗教のX>966>DAをX>9>AAAに変更することができる。
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力 |~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考 |h
| 端付近~端	|~ AAA8A>4鉄槌>366>DA>X>9>AAA6A			| 600	| 3005		| 10%	| 100%	| +6%	|6浮雲で追撃すると3155dm。|
| 端付近~端	|~ AAAA>4鉄槌>366>DA>X>9>AAA6A			| 600	| 2898		| 10%	| 100%	| +6%	|6浮雲で追撃すると3048dm。|
| 端付近~端	|~ DA>6B>X>9>AAA2A>DA				| 200	| 3227		| 30%	| 100%	| +7%	|霊力節約コンボ。他の宗教よりAAA2Aが安定して使える。主に固め抜け狩りに使われる。&br;宣言>>懺悔で4267dm。|
//↓のコンボは確かに状況を選びますが中央より後ろの時の6Bヒット時にスキル無しでフルコンが取れるのが魅力であると思うのですがその理由で残すのはダメでしょうか?
| 中央より後ろ	|~ DA>6B>X>9>X>9>X				| 600	| 2883		| 44%	| 100%	| +6%	|スペルも繋がるので使い勝手は意外と悪くないが、位置を選ぶのと少々不安定なのが欠点。|
| どこでも	|~ DA>8B>4鉄槌>366>DA>X>9>AAA6A			| 600	| 3682		| 25%	| 100%	| +7%	|DA始動では最大火力。DA>8Bが確定する状況なら狙って行きたい。&br;6浮雲で追撃すると4057dm。|
| どこでも	|~ DA>X>966>DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A		| 600	| 3529		| 20%	| 100%	| +7%	|6浮雲で追撃すると3829dm。&br;宣言>>懺悔で4489dm。|
| どこでも	|~ DA>X>966>DA>8B>4鉄槌>366>DA>5B(1hit)>X	| 800	| 3424		| 23%	| 100%	| +7%	|8or9>>宣言>>仏罰で約5200~5600dm。&br;''&color(Red){仏};''や''無''だと中央~端でしか使えず、''&color(Blue){神};''は不可。|
| どこでも	|~ 8B>663>DA>X>9>AAA2A>DA			| 200	| 3262		| 30%	| 100%	| +7%	|宣言>>懺悔で4302dm。|
| どこでも	|~ 8B>663>DA>X>966>DA>X>9>AAA2A>DA		| 400	| 3536		| 10%	| 100%	| +7%	|DAの密着が甘いとAAA2Aが繋がらない可能性があるので、AAA6Aに変更する見極めも必要。|
| どこでも	|~ 2B>663>DA>X>9>AAA6A				| 200	| 3042		| 40%	| 100%	| +6%	|6神立雲に繋げるよりも簡単・高火力・低燃費と3拍子揃った優秀なコンボ。&br;6浮雲で追撃すると3642dm。&br;宣言>>懺悔で4600dm前後。|
| どこでも	|~ 2B>663>DA>X>966>DA>X>9>AAA6A			| 400	| 3437		| 18%	| 100%	| +7%	|6浮雲で追撃すると3707dm。|
| どこでも	|~ TA>X>966>DA>8B>4鉄槌>366>AAA6A		| 600	| 3455		| 12%	| 100%	| +7%	|他の宗教と違い、どこでも安定してTA>Xがつながる。&br;6浮雲で追撃すると3642dm。&br;宣言>>懺悔で4415dm。|
| どこでも	|~ TA>X>966>DA>8B>4鉄槌>366>DA>5B(1hit)>X	| 800	| 3373		| 15%	| 100%	| +7%	|8or9>>宣言>>仏罰で約5200~5300dm。|
| どこでも	|~ X>3or9>X>82北颪				| 900	| 1664		| 44%	| 100%	| +5%	|射撃差し込みから即スタン。北颪は届きさえすればどのスロットでも良い。&br;ここから宣言>>懺悔で3500dm前後。|

//↓DA>5B(1)の中央~端のコンボにはDA>5B(1)>4鉄槌>AAA6A>X>9>AAA6Aがあるので安定性を考慮していったんはずしておきます。
//↓DA>5B(1)の中央~端のコンボにはDA>5B(1)>4鉄槌>AAA6A>X>8>AAA6Aがあるので安定性を考慮していったんはずしておきます。
//| 中央~端	|~ DA>5B(1hit)>4鉄槌>366>DA>X>966>DA>X>9>AAA6A	| 800	| 3476		| 10%	| 100%	| +7%	|X>966>DAがシビアで霊力の消費も激しい。&br;6浮雲で追撃すると3626dm。|

//↓と↓↓:どうも安定性に欠けるので一旦除外(Ver1.34b)
//|中央           |~(DA)>6B>X>966>DA>8B>4鉄槌>366>DA             |    600| 3,4k|      | 100%  |       |966の9をしっかり出し切らないとDAが当たらないが道Xの受身不能時間は長いので落ち着いて出すようにしよう|

//↓と↓↓のコンボを使うのであれば↑のほうが火力、霊力、難易度が勝っていると思います。
//| どこでも	|~ DA>8B>ディレイX>9>X>4鉄槌>7or9>宣言>野分雲	 |       |             5k| %	| 100%	| 	| 野分雲後宣言コンボ。端だとあまり減らない。 |
//| どこでも	|~ DA>X>966>DA>X>966>DA>8B>4鉄槌>7or9>宣言>野分雲|       |             5k| %	| 100%	| 	| ↑の別パターン。 |
}}}

&br;
** &color(Blue){神道限定コンボ}; [#m88eec7f]
Xの弾速が遅いため、DA>5B(1hit)>Xが画面端でないとほぼ繋がらず、さらに1個の弾が2hitになるためXを当てた後の追撃がやや難しい。
Stun値も高いのでXを使ったコンボが伸びにくいが、制圧力を活かしたX始動のアドリブコンボやグレイズ狩りからのコンボが特徴。

#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| 端	|~ 2B>DA>8B>X>2>AAA6A	| 	200| 3.2k		| %	| 100%	| 	|頭の片隅にあると少し幸せになれるなお神の場合は布都、霊夢、こいしが相手の場合Xがすべて当たりスタンは取れるが打点が低くなる可能性がある。なお布都に対しては当たらない可能性が高い|
|どこでも|~DA>5B>4鉄槌>366>DA>8B>X>966>DA>6B|600|3,5k||100%||仏、神、無限定コンボ。なお神の場合は布都、霊夢、こいしが相手の場合決まらない可能性が高く特に布都は不可能に近い。|
}}}

&br;
** 仏教限定コンボ [#j6c62066]
他の宗教よりXの展開が速く、最初の一瞬は一輪の全身を覆うほどの判定がでる。
なのでX始動のコンボを磨いておくと立ち回りやすくなると思われる。
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	    |h
| どこでも	|~ ご来光>TA>DA>X>366>DA>6B>AAA6B		| 600	| 2k		| 	| 100%	| 	| ほか宗教と違いXの判定が早いのでつながる模様。ご来光が当たってる最中はターボで押し込んで相手を壁まで運ぼう|
}}}

&br;
* その他 [#w2cedacd]

** スペルカード使用 [#a19d979e]
基本的に鉄槌〆から>jc>宣言>発動が繋がるが、当然予め宣言しておいた方がダメージは高い。
仏罰の野分雲は判定がランダムに発生するためダウン後宣言即発動した場合、運が悪いとダウン中にヒットせずガードする余裕を与えてしまう可能性がある。
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ				|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも	|~ AAAAA>>(宣言)>>「懺悔の殺風」		| 0	| 3843		| 40%	| 100%	| +7%	| 端まで到達していれば懺悔の1段目が当たる。その場合は3850dm。|
| どこでも	|~ DA>8B>DA>2B>4鉄槌>7>>(宣言)>>「仏罰の野分雲」| 400	| 5024~5372	| 10%	| 100%	| +10%	| 8Bの後のDAは663Aで出してもいいが、普通に66Aでも繋がることが多い。&br;8Bの後のDAを省略した場合、少し難しくなるが最終的なダメージが250ほど伸びる。|
| どこでも	|~ DA>8B>DA>2B>4鉄槌>3>>(宣言)>>「見越し入道雲」| 400	| 4673		| 12%	| 100%	| +10%	| |
| どこでも	|~ DA>8B>DA>2B>4鉄槌>3>>(宣言)>>「懺悔の殺風」	| 400	| 5025		| 29%	| 100%	| +10%	| |
| どこでも	|~ (宣言)>>浮雲>「仏罰の野分雲」		| 300	| 5099~6810	| 10%	| 100%	| +10%	| 宣言中は相手のガードが固くなるのを逆手に取って、投げから繋げてみる。|
| どこでも	|~ (宣言)>>浮雲>「懺悔の殺風」			| 300	| 4700		| 70%	| 100%	| +10%	| ディレイをかければ懺悔の1段目を当てることも可能。その場合は4940dm。|
| どこでも	|~ (宣言)>>482走雲>「懺悔の殺風」		| 400	| 4340		| 75%	| 100%	| +10%	| こちらは逆に迎撃や移動狩りからリターンを取る。&br;位置によっては懺悔の1段目も当たる。その場合は4620dm。|
| どこでも	|~ (宣言)>コンボ〆>7>野分			| 	| 6~8k		| %	| 100%	| 	| 野分は相手から2~3キャラ分離れて上の方で撃つとヒット数が増えやすい。 |
| どこでも	|~ (宣言)>コンボ>2B>野分			| 	| 		| %	| 100%	| 	| コンボの途中からでも入るのでスペカの時間が無い時に。コンボで下に2回叩き付けてstunが100%じゃなかったら受け身取られるので注意。 |
| どこでも	|~ (宣言)>コンボ>浮雲〆>野分			| 	| 5~8k		| %	| 100%	| 	| 浮雲〆で野分を入れるのにちょうどいいポジショニングになる。 |
| どこでも	|~ (宣言)>コンボ>DA>入道			| 	| 		| %	| 100%	| 	| 入道をコンボの途中で入れるときに |
//| どこでも	|~ 8B>2B>4鉄槌>宣言>発動			| 	| 5,6k		| %	| 100%	| 	| 8B>2Bは位置関係によっては繋がらないが、割と余裕があるのでジャンプで位置調整したりDAを挟んだりすると良い。
}}}

&br;
** ラストワード [#oe2c5eaa]
ラストワード「華麗なる親父時代」発動中のコンボ。
ラストワード時は基本5Bを相手に当てるように動く、5Bに当たらないように動く相手には軸を合わせて6Bを振ったり、相手が止まったとこでYを撃ったりして画面端に追い込む。
画面端に追い込んだら5Bを端までギリギリに届く距離で振れば、相手はダッシュで抜けれずに固めて割れる。
ラストワード時は振り向き時に入力を受け付けない時間が存在するので注意。
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置			|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考		|h
| どこでも		|~ 5A>5A>5A		| 0	| 2250		| 25%	| 60%	| +0%	| Aの受身不能時間が長いので、合間に歩きを挟んだりもできる。&br;相手の位置に応じて8Aや2Aを使っても良い。|
| どこでも		|~ 5B>5B		| 0	| 3400		| 39%	| 80%	| +6%	| ダメージを稼ぎつつスタンさせないコンボ。&br;前受け身をとられると近づかれるので注意。	|
| 中央~下ライン	|~ 5B>6B		| 0	| 3400		| 39%	| 80%	| +6%	| 相手を端まで寄せたいときに。	|
| 中央~下ライン	|~ 5B>6B>Y		| 1000	| 4185		| 10%	| 80%	| +9%	| 高火力コンボ。画面端からの距離によってYのHit数とダメージが変動する。&br;時間が少々かかるので、相手の体力や残り時間に気を付けて上と使い分ける。	|
| 中央ライン		|~ 5B>6B>A		| 0	| 3799		| 14%	| 100%	| +7%	| スタンコンボ。&br;時間が勿体ないので普段は使わないが、時間終了間際で相手を殺しきれないとき使うと良い。&br;一輪の居る位置が画面端から近すぎたり遠すぎたりするとAが入らない。	|
}}}

&br;
** ネタコンボ・魅せコンボ特集 [#i311f5d3]
考えたはいいけど実戦向きではない、難しすぎる、燃費が悪いなどなどの理由で表舞台から去ったコンボをどしどし書いていこうじゃありませんか!
#sortabletable(String|String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{{
|60|LEFT:320|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|200|c
|~ 位置		|CENTER:~ コンボ			        	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
|~端以外        |(DA)>8B>6X(0hit)>366>DA>もどり6X>DA>2B>微ディレイ6Y   |    700|         2,9k|       |   100%|       |6Yを絡めたコンボを作りたかったんや…|
|~中央以降      |DA>5B(1)>4鉄槌>3>H6B>懺悔or見越し宣言>DA>6B>発動     |    400|          4,5k|       |   100%|       |若干H6Bのタイミングがシビアで打点もそこまで伸びなかったコンボ|
|~端付近        |8B>2B>微ディレイ6Y>4鉄槌>1>懺悔宣言>発動               |    800|           5776|       |   100%|       |一応後宣言最強の火力を誇ってはいるのだが条件を安定さが厳しいので上級者向け|
|~端付近        |H2B>6>8B>ディレイ6Y>4鉄槌>懺悔宣言>発動                |    800|           5876|       |   100%|       |↑の更に高火力版だがほとんど実戦向きではない。おそらく後宣言懺悔の中では最高火力|
|~中央より後ろ  |懺悔宣言>DA>8B>4鉄槌>366>DA>2B>微ディレイ発動          |    400|          5,2k|       |   100%|       |完全に見た目重視。2B慣性で位置入れ替わり>懺悔裏当てで相手が背後から一輪の目の前に飛んでくる。ディレイの部分は2/8/4神立でポーズを決めることも可能|
}}}

&br;
** 非コンボ連携 [#r850f245]

&br;
* コメント [#ld9e4203]
#pcomment