豊聡耳神子 の変更点


キチガイ骸骨太田順也死ね
#contents

* キャラ紹介 [#bd6dabbd]
#ref(chara_06.jpg,nolink,around,120x320)
#pre{{
・宇宙を司る全能道士
 豊聡耳 神子(とよさとみみの みこ)

人間の心から希望が失われている。
そう感じた神子は自らが希望となり、世界を救おうと考えた。
その為にはまず、邪魔な同業者を倒して
人心を掌握しなければならない。
神子は幻想郷で一番古い宗教施設を訊ねた。

・特技 : 天職の為政者
人気を獲得するたびに観客の欲を吸収していき、
たくさんの欲を吸収するとあらゆる攻撃が強化されます。
逆に人気が喪失すると集めていた欲も放出され、
欲を失いすぎると攻撃が普段よりも貧弱になってしまうので、
人一倍衆目に気を使う必要があります。
}}

#br


* 特徴 [#ze8c112e]
- 特技は人気と連動しており、固有ゲージの状態(赤、黄、青)によって技の性能が変化する。
- そのゲージは(形状から)外人と呼ばれることが多いため((元ネタについては「外人4コマ」で検索を推奨。))「赤外人」「黄外人」のような表記を見ることもあるだろう。
- マントの色もゲージと連動して変化(赤、紫、青)。マントの表面グラフィックは天則のお空の銀河マントと同様の特殊加工で、よく見ると龍の絵柄になっている。
-「ファーストアタックを逃すと暗雲が立ちこめ、被カウンターで悲鳴を上げ、逆転されると白髪になる」と開発者自ら語るほどに太子様はデリケート。
* 外部リンク [#sfef2025]
: 個別WIKI |
[[豊聡耳神子 攻略Wiki>http://wikiwiki.jp/toyosatomimi/]]

: 攻略スレッド |
[[心綺楼対戦板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12191/]] [[豊聡耳神子 攻略スレ -001->12191:1369405482]] [[豊聡耳神子 攻略スレ -002->12191:1370537724]] [[豊聡耳神子 攻略スレ -003->12191:1372239319]]

* 信仰チャート別評価 [#u573f9bc]
: 無 |
Y射の威力がもっとも高く持続が長い。縦に慣性がかかった状態で撃つことでさらに広範囲をカバーできる。
X射は途中で拡散し、画面端にやや届かない程度の射程。
画面半分ほど進んだ辺りでやっと拡散が始まるので範囲には期待できず威力も低い。もっとも使えないX射だろう。
: 神 |
Y射の周囲に拡散弾が発生し、X射も画面端まで広く拡散する。
拡散弾はY射に遅れてゆっくりと画面上下を進むためY射を嫌った相手に引っかかりやすく、距離を保つのに役立つ。
もっとも広範囲に射撃できる信仰だが、拡散弾の威力は雀の涙。どちらかと言えば防御的な性能と言えるか。
: 道 |
Y射が壁バウンド属性を持ち、コンボにも組み込めるようになるので火力が上がる。
グレイズされても押し返せるため、相手を画面端に押し付けるのにも適している。
X射は途中で分裂して高速で直進する比較的扱いやすい性能。こちらも相手を押す力が強い。
上下の範囲の狭さに目を瞑れば、最も射撃戦に適した信仰といえる。
: 仏 |
X射が上下に分裂するようになり、特に中距離で高い制圧力を発揮するうえにY射並の高威力。
牽制のつもりで適当に撒くだけでいつの間にかダメ勝ちしていることもザラで、距離さえ合えば非常に優秀なX射となる。
Y射は正面広範囲への輻射。威力はなかなかで霊力削り能力も高いが射程が短く遠距離戦に適さない。
必要なスキルを揃えるだけでこの信仰になるので、チャート調整アイテムの分だけ装備欄に空きができるという利点も。
* 装備例 [#n8c3617b]
: 道教セット |
[[&ref(神子-道01.png,nolink,80%);>http://emissaryfromsunday.github.io/th13_5/miko.html?abcd=sk4,itemB,sk4,sk4,sp2,item1,sk5,sp1]]
- コンボや立ち回りでほぼ必須とも言える黄金の剣ジパング(3方向)と東方のインフルーエンス、切り返し用の霊撃札を装備。&br;人気稼ぎが重要なキャラなので2種類のスペルカードも必須。黄金の剣ジパング以外はどのスロットに装備してもOK。
- 仙人の飾り剣を無邪気な帽子に変えれば無宗教セット、その他のアイテムやスキルに変えれば仏教セットに早変わり。&br;神道にする場合はよくあるお守りに変えた上でテンフォールドの垂聴をどこかに装備する必要がある。

*登場&勝利時演出 [#eb159ea2]
&attachref(./神子登場.jpg,60%);
登場時:背を向けて登場した後、相手に向けて勺を突き出す。
&attachref(./神子勝利1.jpg,60%);
勝利時1:悪役ばりの三段高笑い。
&attachref(./神子勝利2.jpg,60%);
勝利時2:こちらは終始抑えた含み笑い。
&attachref(./神子勝利3.jpg,60%);
勝利時3:こちらに背を向けてしまう。
&attachref(./神子引き分け.jpg,50%);
引き分け時: