聖白蓮/コンボ の変更点


* 基本コンボ・仏教(Ver1.34b対応) [#a0dc7d56]
普段の戦いで多く使うことになるであろう安定度の高いコンボのまとめです。
コンボのリプレイを確認する場合は、ダウンロードしたrepファイルをth135フォルダ内のreplayフォルダに入れてください。

|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置&rep	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|h
| どこでも&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/1/1.34b_AAA2A%EF%BC%9EX%EF%BC%9E3%EF%BC%9EAAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94.rep,,, );				|~AAA2A>X>3>AAAA>X>毘沙門天の宝塔(>8>6B)		| 600| ''&color(Maroon){仏};'':2497~	| 10%| ''%%%立スタン%%%''	| +5%	|
|>|>|>|>|>|>|画面端までの距離に関係無く繋がり、ヒット確認も楽な無詠唱スタンコンボ。仏・無信仰推奨。&br;ただし開始時の高度が高すぎるとAAA2Aの後が繋がらない。Xの後のジャンプキャンセルを2方向に変え、ギリギリまでディレイを掛けてAを出せば拾える(安定しないなら1方向に飛んでB>X>宝塔でも可)。&br;高度が低すぎるとAAA2Aの最後が当たらない。その場合もXにキャンセルすれば繋がる場合があり、そこから相手の高度に応じて「X>9>AAAAA」「X>法輪」など繋げられるのでアドリブが重要。&br;他の類似のコンボでも同様だが、〆のX>宝塔はヴィルーダカの剣(8以外)でも可。|
| 端&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/2/1.34b_AAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/3/1.34b_AAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E766or966%EF%BC%9EDA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );	|~AAAA>X>毘沙門天の宝塔>9>AAA6A 			| 300| ''&color(Maroon){仏};'':2409	| 13%| ''%%%立スタン%%%''	| +5%	|
|>|>|>|>|>|>|無詠唱スタンコンボその2。上ラインからだとAAAAが繋がらないことがある。&br;宝塔の後を966DA(中央)or766(端)DA>X>9>AAA6Aにするとダメージが伸びる(2541dm)が、神子・マミゾウに最後の6Aが当たらないので注意。|
| 端&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/4/1.34b_5B%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/5/1.34b_5B%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E766or966%EF%BC%9EDA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );	|~5B>X>毘沙門天の宝塔>9>AAA6A				| 300|  ''&color(Maroon){仏};'':2582	| 36%| ''%%%立スタン%%%''	| +5%	|
|>|>|>|>|>|>|5Bの安定コンボ。上ラインからでは不可。&br;宝塔の後を966(中央)or766(端)>DA>X>9>AAA6Aにするとダメージが伸びる(2937dm)。A始動と違い、こちらは神子・マミゾウにも最後の6Aが当たる。&br;966or766>DA>X>9>AAA>ディレイX>9>AAA6Aで更に伸びる(3185dm)が、霊力消費が大きく難易度も高め。|
| どこでも&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/6/1.34b_2B%EF%BC%9EX%EF%BC%9E3%EF%BC%9EAAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E8%EF%BC%9E6B.rep,,, );				|~2B>X>3>AAAA>X>毘沙門天の宝塔(>8>6B)			| 600| ''&color(Maroon){仏};'':2723~	| 23%| ''%%%立スタン%%%''	| +6%	|
|>|>|>|>|>|>|2Bの安定コンボ。画面端までの距離に関係無く繋がる。下ラインからでは不可。|
| どこでも&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/7/1.34b_8B%EF%BC%9E5B%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E8%EF%BC%9E6B.rep,,, );				|~8B>5B>X>毘沙門天の宝塔(>8>6B)				| 300| ''&color(Maroon){仏};'':2277~	| 49%| ''%%%立スタン%%%''	| +5%	|
|>|>|>|>|>|>|8Bの安定コンボ。画面端までの距離に関係無く繋がるが、相手が上ラインにいる時は不可。|
|中央~端&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/8/1.34b_X%EF%BC%9E3or9%EF%BC%9E5B%EF%BC%9EX%EF%BC%9E%E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%94%EF%BC%9E766or966%EF%BC%9EDA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );				|~X>3or9>5B>X>毘沙門天の宝塔>966or766>DA>X>9>AAA6A	| 900| ''&color(Maroon){仏};'':2301	| 10%| ''%%%立スタン%%%''	| +5%	|
|>|>|>|>|>|>|Xの安定コンボ。相手キャラと軸がずれている必要がある。相手が上ラインにいる時はコンボルートが変わる。&br;神子・マミゾウに最後の6Aが入らないのでDAを省くか、DA>X>9>AAA>X>宝塔などで無理矢理繋げる必要がある。|
| 端以外&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/9/1.34b_%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%84%9A%EF%BC%9E8or9%EF%BC%9EAAA2A%EF%BC%9E6Y%EF%BC%9E1%EF%BC%9EAAAA%EF%BC%9EX.rep,,, );				|~スカンダの脚>8or9>AAA2A>6Y>1>AAAA>X			| 900| ''&color(Maroon){仏};'':2914	| 23%| ''%%%立スタン%%%''	| +6%	|
|>|>|>|>|>|>|スカンダの脚始動コンボ。スカンダは発生の速い2・8に装備するのが一般的。|
| 端&ref(combo7.rep.tgz,,, );					|~スカンダの脚>9>AAA>X>9>AAAA>X>9>AAA6A			| 800| ''&color(Maroon){仏};'':3204	| 10%| ''%%%立スタン%%%''	| +7%	|
| 端&ref(http://ux.getuploader.com/sinnkirou_rep/download/10/1.34b_%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%84%9A%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAAA%EF%BC%9EX%EF%BC%9E9%EF%BC%9EAAA6A.rep,,, );					|~スカンダの脚>9>AAA>X>9>AAAA>X>9>AAA6A			| 800| ''&color(Maroon){仏};'':3204	| 10%| ''%%%立スタン%%%''	| +7%	|
|>|>|>|>|>|>|端でのスカンダの脚始動コンボ。固め中にスカンダが当たった時によく使われる。|



&br;
----
----
** A 始動 [#ha599bdf]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| どこでも	|~AAA2A>X>3>AAAA>目 			| 60%| 2144 | 23%| 100%	| +%	|Xは当てない|
|~|~|~| ''&color(Maroon){仏};'':2173 | 21%| 100%	| +%	|仏のみ、Xの持続に当たる|
| どこでも	|~AAA2A>X>3>AAAA>剣 			| 60%| 2378 | 33%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|Xは当てない|
|~|~|~| ''&color(Maroon){仏};'':2395 | 31%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|仏のみ、Xの持続に当たる|
| どこでも	|~AAA2A>X>3>AAA8A>否徳の法輪 			| 40%| 2564 | 28%| 100%	| +%	|Xは当てない&br;※中央はMAXうんざん限定&br;(端なら1段階でも可。ダメージ2447)|
|~|~|~| ''&color(Maroon){仏};'':2572 | 26%| 100%	| +%	|仏のみ、Xの持続に当たる|
| どこでも	|~AAAA>6Y>9>AAA>6Y 			| 80%| 2098 | 32%| 100%	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔|
| どこでも	|~AAAA>6Y>9>AAAA>目 			| 60%| 2206 | 17%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔|
| どこでも	|~AAAA>6Y>9>AAAA>剣 			| 60%| 2404 | 27%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔|
| どこでも	|~AAA8A>否徳の法輪>9>8B 			| 0+10%| 2355 | 45%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定	|
| どこでも	|~AAA>6Y>9>AAA2A>X>2>B 			| 80%| 2221 | 28%| 100%	| +%	|Xは当てない。魔理沙、霊夢用。端では6Yが外れることがあり、中央では密着が必要|
| 中央	|~AAA2A>X>2>AAAA>6Y 			| 80%| 2261 | 28%| 100%	| +%	|対魔理沙専用。2移動がミソ&br;&color(Red){キャラ限};&br;×霊○魔×雲×聖×布×耳×河×古×マミ&br;密着限定&br;''無&color(Red){仏};&color(Blue){道};限定''|
| 中央~端	|~AAAA>6Y>9>AAA8A>否徳の法輪 			| 40%| 2562 | 27%| 100%	| +%	|AAA8Aの時点で壁まで寄っていないと8Aが繋がらない&br;※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ2463)&br;&color(Red){キャラ限};&br;×魔|
| 中央~端	|~AAAA>6Y>9>AAA2A 			| 40%| 2226 | 28%| 100%	| +%	|AAA2Aの時点で壁まで寄っていないと2Aが繋がらない|
| 中央~端	|~AAAA>6Y>9>AAA2A>X>3>A 		| 80%| 2283 | 24%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|上記コンボでStun100%になっている相手にさらにAを1発当てて立ちスタンにする|
| 中央~端	|~AAAA>2剣>6>AAA2A 			| 20%| 2508 | 33%| 100%	| +%	|	|
| 端付近~端	|~AAAA>6剣>9>AAA2A 			|~|~|~|~| +%	|	|
| 中央~端	|~AAAA>2剣>6>AAA8A>否徳の法輪		| 20%| 2894 | 27%| 100%	| +%	|※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ2780)	|
| 端付近~端	|~AAAA>6剣>9>AAA8A>否徳の法輪		|~|~|~|~| +%	|~|
| 中央~壁際	|~AAA8A>2ガルーダ>3>AAA8A 			| 		| 2411 		| 32%		| 100%	| +%	| 			|
| 中央	|~AAA2A>8ガルーダ>9>8B	|20%	| 2159	| 41%	| 100%	| +%	| 	|
| 端付近~端	|~AAA2A>8ガルーダ>6>AAA2A	|20% | 2496	| 24%		| 100%	| +%	| ガルーダ後、敵の後ろに回った場合はAAA2Aの最後が繋がらない	|
| 端付近~端	|~AAA2A>8ガルーダ>6>AAAA	|20% | 2422	| 28%		| 100%	| +5%	| タイミングが早いとガルーダの後のAAがスカる可能性あり	|
| 端付近~端	|~AAA8A>否徳の法輪>9>AAA8A 			| 0+10%| 2674 | 32%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定&br;開始高度が低い場合は最初の8Aと否徳の法輪に微量のディレイが必要&br;高度が高い場合は否徳の法輪の後が続かない	|
| 壁際		|~AAA6A>AAA8A>否徳の法輪 				| 		| 		| %		| %	| +%	| 			|
| 中央~端	|~AAAA>X>目>AAAA>X>目	| 120%	| 2093| 10%	| ''%%%立スタン%%%''	| +%	| ネタコンボ。&br;※目の残数2以上&br;※道教では不可		|
| 端		|~AAA6A>(Y>9)>AAA2A>X>3>AAA8A			| 400(800)	| 2549(~2573)	| (10~)15%	| 100%	| +5(6)%| 括弧内は神仏のみ。Y射を挟まない無道はAAA2Aの2段目がスカることがある&br;&color(Red){キャラ限};&br;×霊×雲×河×古×マミ|
| 端	|~AAA6A>9>AAA2A>X>2>B	|40% | 2342	| 28%		| 100%	| +%	|上記コンボよりも安定するかも	|
| 自分が壁際	|~AAA2A>X>3>AAA>8剣>9>B|60%|2428|33%|100%||Xは当てない|
| 中央	|~AAA2A>X>3>AAA>8剣>9>AAA8A|60%|2678|20%|100%||途中で霊力回復が始まる|
| 中央~端|~AAA2A>X>3>AAA>8剣>8>AAAA|60%|2659|20%|100%||8剣のあと回り込む形になる。三千大千世界の主を画面中央でかっこよくきめることも可能(宣言済5701dm、未宣言3879dm)|

//|壁際(密着) 	|~AAA6A>AAA8A>2ガルーダ	| 20%	| 2372		| 32%		| 100%	| +5%	| 最後のガルーダがスカりやすいので注意			|
** A 始動・''&color(Maroon){仏限定};'' [#wc25d612]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 端付近~端	|~AAAA>Y>1>X>9>AAA2A>X>3>AAA8A	| 120%| 2558 | 10%| 100%	| +%	|なんかすっごいコンボっぽい事したい人向け。|
| 中央~端付近	|~AAA2A>Y>3>AAAA>X>3>AAA8A	| 80%| 2566 | 10%| 100%	| +%	|AAAAの時点で相手が壁を背負うあたりの位置まで。&br;上空始動不可&br;低空始動不可|
| 端付近~端	|~AAAA>Y>1>X>9>AAAA>剣>AAAAA	| 100%弱| 2677 | 10%| 100%	| +%	|	|

** A 始動・''&color(Green){神限定};'' [#mb2a08df]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 中央	|~AAA2A>Y>1>B>6Y	| 80%| 2275 | 29%| 100%	| +%	|無詠唱。魔理沙対応。端でも出来ないことはないが、安定性もダメージ効率もよくないので他のコンボを使ったほうがよい	|
| 端	|~AAA2A>Y>2>6B>(8)>AAAA	| 40%| 2546 | 16%| 100%	| +%	|無詠唱。8移動は大抵不要	|
| 端背負い~中央	|~AAA2A>Y>3>AAA>8剣>9>6Y	| 100%| 2584 | 21%| 100%	| +%	|※目安としては、プラクティス1P位置で背中の端から4以上前	|
| 中央	|~AAA2A>Y>3>AAA>8剣>9>AAA8A	| 60%| 2763 | 10%| 100%	| +%	|※8剣のあと裏回る位置では、AAA8Aの最後が当たらない。	|
| 端付近~端	|~AAA2A>Y>3>AAA>8剣>7>AAAA	| 60%| 2751 | 10%| 100%	| +%	|	|

** B 始動 [#q11af7cf]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
|どこでも|~B>Y>9>8B>6Y	|80%| 2138 | 58%| 100%	| +%	|''無&color(Green){神};&color(Blue){道};&color(Red){限定};'' |
|どこでも|~B>Y>9>8B>剣	|60%| 2342 | 63%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|''無&color(Green){神};&color(Blue){道};&color(Red){限定};'' |
|どこでも|~B>6Y>9>AAA2A(>X>2>B)|40%&br;(80%)| 2195&br;(2512) | 52%| 100%	| +%	|6Yはこころもちディレイをかけると次のAが安定する&br;&color(Red){キャラ限};&br;×魔 |
|どこでも|~B>6Y>9>AAAA>6Y|80%| 2332 | 46%| 100%	| +%	|~|
|どこでも	|~B>6Y>9>AAA8A>否徳の法輪 			| 40%| 2772 | 46%| 100%	| +%	|※中央はMAXうんざん限定。&br;(AAA8Aの時点で壁まで寄っていれば1段階でも可。ダメージ2601)&br;&color(Red){キャラ限};&br;×魔|
|どこでも|~B>魔女の箒>AAA2A>X>AAA8A|40%| 2702 | 39%| 100%	| +%	|端密着ならば魔女の箒なしでB>Aがつながることを覚えておくとよい|
|どこでも|~B>Y>9>2B>X>2>AAAA>剣	|100%| 3034 | 36%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|キャラによっては2Bが当たりにくい。	|
|~|~B>Y>9>2B>X>2>AAAA>目	|100%| 2788 | 26%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
|~|~B>Y>9>2B>8ガルーダ	|60%| 2440 | 54%| 100%	| +%	|~|
|どこでも|~B>Y>9>X>3>AAA2A>X>2>AAA8A	|120%| 3007 | 19%| 100%	| +%	|''&color(Red){仏限定};''	|
|中央~端|~B>Y>9>2ガルーダ>3>AAAAA||3056| 34%| 100% | +% | Y>9>2ガルーダの入力は素早く。9入力がないとガルーダ後に追いかけられない。 |
|端|~B>X>剣>9>AAA2A|60%| 2695 | 52%| 100%	| +%	|※剣で画面端へ飛ばした後の跳ね返りに9で追いつける位置ならOK|
|端|~B>X>剣>9>AAA8A>否徳の法輪|60%| 3272 | 46%| 100%	| +%	|※剣で画面端へ飛ばした後の跳ね返りに9で追いつける位置ならOK|
|端|~B>目>6>AAA2A|20%| 1844 | 47%| 100%	| +%	|※目で飛ばした後はキャンセルせず、歩いて追いかける|
|端|~B>目>6>AAA8A>否徳の法輪|20%| 2371 | 41%| 100%	| +%	|※目で飛ばした後はキャンセルせず、歩いて追いかける|
|        	|~B>Y>9>2B>X>2>AAAA>ハヌマーン>ハヌマーン2段目>三千大千世界の主 			|  	| 6073 | 10%	| 100%	| +%	| 予め宣言しておく必要がある。		|
| 壁際		|~B>AAA2A>8ガルーダ 					|20%|2415	| 52%	| 100%	| +%	| Bの後最速Aが入る距離限定|
| 端		|~B>Y>1>X>9>(X回収)>AAAA>剣>1>X>9>AAA2A		|140%&br;X回収1|3299	| 10%	| 100%	| +%	| ''&color(Red){仏限定};''&br;ネタコンボ&br;コンボ中に金剛杵回収必須。|
| 端		|~B>Y>1>X>9>AAAA>剣>AAAA		|100%&br;X回収1|3223	| 20%	| 100%	| +%	| ''&color(Red){仏限定};''&br;上記ネタコンボの現実的な妥協点。回収は運が良ければ可能、程度|
|端|~B>Y>9>AAA2A>X>2>AAA8A	|80%| 2791&br;''&color(Blue){道};'':2873&br;''&color(Maroon){仏};'':2955&br;''&color(Green){神};'':3018 | 36%| 100%	| +%	|''&color(Green){神};、&color(Red){仏};''はYに若干ディレイが必要	|
|端|~B>Y>9>AAA6A>9>AAA8A	|40%| 2729&br;''&color(Blue){道};'':2815&br;''&color(Maroon){仏};'':2910&br;''&color(Green){神};'':2974 | 40%| 100%	| +%	|''&color(Green){神};、&color(Red){仏};''はYに若干ディレイが必要	|
|端|~B>Y>9>AAA6A>9>AAA8A>否徳の法輪	|40%| 3220&br;''&color(Blue){道};'':3270&br;''&color(Green){神};'':3358 | 30%| 100%	| +%	|''無&color(Green){神};&color(Blue){道};&color(Red){限定};''※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ3097~3262)	|

//| 画面端以外	|~ 9B>X>3>AAAA>X>ヴィルーダカの剣							| 	| 3099		| 51%	| 80%	| +%	| 対空専用、道無では不可。AAAA>ヴィルーダカの剣で入るとダメージは2924になる。	|
//| 中央~壁際	|~B>Y>9>2B>ディレイ>8ガルーダ>(三千大千世界の主宣言)>三千大千世界の主 			|  	| 4254(5309) | 10%	| 100%	| +%	| Y>9>2Bは最速。2Bは2ヒット確認。&br;予めスペカ宣言しておくとダメージが伸びる。(括弧内は予め宣言した場合のダメージ)		|
** 2B始動 [#l87f0ae5]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| どこでも	|~2B>X>3>AAA8A>否徳の法輪	| 40%| 2714 | 52%| 100%	| +%	|Xは当てない&br;※中央はMAXうんざん限定&br;(端なら1段階でも可。ダメージ2525)|
| どこでも&br;''&color(Fuchsia){低空HIT};''	|~2B>X>否徳の法輪>9>AAA8A	| 40%| 2969 | 47%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定&br;上記コンボが使えない低空開始時専用。2Bが1ヒットしかしなかった場合も同レシピで対応可。&br;仏の場合微妙にダメージが下がる|
| どこでも&br;''&color(Fuchsia){高空HIT};''	|~2B(1ヒット)>X>否徳の法輪>6>AAAA>6Y	| 40%| 2881 | 47%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定&br;高空で2Bがカスった時専用。法輪の前のXは抜いても良い。(ダメージ2748)|
| 中央~端      |~2B>8ガルーダ>9>AAA8A| | 2500 | 52% | 100% | +% | 裏周りする場合は少し追いかけてから8AでなくAにする必要がある |
** 8B 始動 [#oa543b88]
***同軸 [#acdeac27]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 中央~端	|~8B>6Y>9>AAA2A		| 40%| 2255	| 52%| 100%	| +%	|6Yで相手が壁まで飛ぶ位置で。	|
| どこでも	|~8B>6>AAA2A>X>3>AAA8A		| 40%| 2762	| 39%| 100%	| +%	|&color(Red){中央キャラ限};&br;×布×マミ&br;※小さいキャラは8Bの後の拾いが端限定&br;※一部キャラはAAA2Aの最後が端でないと繋がらない	|
|~|~8B>6>AAA2A>X>3>AAAA>X		| 80%&br;X回収1| 2851	| 34%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
|~|~8B>6>AAA2A>X>3>AAAA>剣		| 60%| 3051	| 34%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
| どこでも	|~8B>6>AAAA>6Y	|40% |2133	|56% |100%	| +%	|&color(Red){中央キャラ限};&br;×布&br;※小さいキャラは8Bの後の拾いが端限定&br;	|
|~|~8B>6>AAAA>剣	|60% |2334	|61% |100%	| +%	|~|
| 中央~端|~8B>6>AAAA>6Y>9>A	|40% |2246	|52% | ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
|~|~8B>6>AAAA>6Y>9>X	|80%&br;X回収1 |2303	|51% | ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
|~|~8B>6>AAAA>Y>9>AAA2A	|40% |2812	|36% |100%	| +%	|''&color(Green){神};&color(Blue){道};&color(Red){限定};''&br;AAAA>Yに関して、道は即キャンセル。神はディレイ気味に。|
|~|~8B>6>AAAA>Y>9>AAAA>剣	|60% |3094	|32% |100%	| +%	|~|
|~|~8B>6>AAAA>Y>1>X>9>AAA2A	|80% |3043	|21% |100%	| +%	|''&color(Red){仏限定};''|
|~|~8B>6>AAAA>Y>1>X>9>AAAA>剣	|100% |3182	|20% |100%	| +%	|~|
|~|~8B>ディレイX>9>AAA6A>2ガルーダ || 2708 | 50%| 100% | +% |''&color(Red){仏限定};''|
| 端付近~端|~8B>6>AAAA>Y>9>AAA6A	|40% |2820	|37% |''%%%立スタン%%%''	| +%	|''&color(Green){神};&color(Blue){道};&color(Red){限定};''|
| 端付近~端|~8B>6>AAA6A>8or9>AAAA	|0% |2662	|43% | 100%	| +%	|	|
|~|~8B>6>AAA6A>8or9>AAAA>X	|40% |2793	|38% | ''%%%立スタン%%%''	| +%	|~|
|~|~8B>6>AAA6A>8or9>AAA2A	|0% |2775	|39% | 100%	| +%	|~|
***対空HIT [#rb86030b]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 中央~端	|~8B>ディレイ6Y>9>AAA2A		| 40%| 2255	| 52%| 100%	| +%	|6Yは高度を合わせて。かなりゆっくり目にキャンセルしても受け身前に間に合う。	|
| どこでも	|~8B>否徳の法輪>9>AAA2A		| 0+10%| 2885	| 52%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定。&br;否徳の法輪が当たる距離限定。8Bがあまりに先端当ての場合は不可。&br;同軸でも距離が近ければ可能	|
** 6B 始動 [#id820a69]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 端付近&br;(端不可)|~6B>6Y>9>AAA2A		| 40%| 2255	| 52%| 100%	| +%	|※6Yが当たる位置はかなり限定される	|
| 端付近&br;(端不可)|~6B>雷>9>8B		| 40%| 1907	| 69%| 100%	| +%	|※雷が当たる位置はかなり限定される	|
| 端|~6B>AAA8A>否徳の法輪		| 0+10%| 2649	| 56%| 100%	| +%	|※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ2448)	|
| 端付近~端	|~6B(>8or9)>AAAA>Y>1>X>9>AAA6A	| 70%| 3195	| 25%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){''仏限定''};&br;端なら6B後にjcしなくても可	|

* スライド攻撃 始動 [#e6bb268f]
** DA 始動 [#x96737eb]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| どこでも	|~DA>B>6Y>9>AAA8A				| 40%| 2232	| 46%| 100%	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
| どこでも	|~DA>B>6Y>9>AAA2A				| 40%| 2318	| 42%| 100%	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
| どこでも	|~DA>B>6Y>9>AAA8A>6Y				| 80%| 2466	| 36%| 100%	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
| どこでも	|~DA>B>6Y>9>AAAA>剣				| 60%| 2572	| 41%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
| どこでも	|~DA>B>6Y>9>AAAA>目				| 60%| 2290	| 31%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA6A>剣				| 60%弱| 2344	| 51%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|剣までに回復が始まるため、使用霊力は60%より若干少ない	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA8A>目				| 60%弱| 2002	| 51%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA6A>2ガルーダ			| 60%弱| 2344	| 46%| 100%	| +%	|壁までの距離によってはガルーダにディレイが必要|
| どこでも	|~DA>8B>否徳の法輪>9>8A				| 0+10%| 2414	| 59%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA8A>否徳の法輪			| 40%| 2572	| 46%| 100%	| +%	|※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ2401)|
| 中央~端	|~DA>B>6Y>9>AAA8A>否徳の法輪			| 40%| 2795	| 46%| 100%	| +%	|※ダメージはMAXうんざん時。(1段階でも可。ダメージ2654)|
| どこでも	|~DA>B>Y>2>X>9>AAA2A>X>AAA8A			| 100%| 2914	| 11%| 100%	| +%	|&color(Red){''仏限定''};&br;中央はDA先端当ての場合安定しない	|

//| 壁際			|~ DA>6B>Y>3>AAA8A 							| 	| 2954		| 45%	| 80%	| +%	| DAが当たった時に密着ではなければ繋がない。道無ならY>3>AAA8Aは最速。		|
** DB 始動 [#xd94a9c0]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
| 端付近~端	|~DB>雷>9>AAA8A	| 20%| 2419	| 56%| 100%	| +%	|	|
| 端付近~端	|~DB(>8or9)>AAAA>Y>1>X>9>AAA6A	| 70%| 3195	| 25%| ''%%%立スタン%%%''	| +%	|&color(Red){''仏限定''};&br;端ならDB後にjcしなくても可	|

** ヴィルパークシャの目 始動 [#wcd4b82d]
端限定でAが繋がる。
カウンターヒット時のみDAが繋がる。
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~位置		|~コンボ	|~霊力	|~Damage	|~Rate	|~Stun	|~人気 	|~備考	|h
|どこでも	|~目>B>6Y| 60%| 1030 | 59%| 100%	| +%	|	|
|どこでも	|~目>3>宝塔| 20%| 1037 | 55%| 100%	| +%	|	|
|どこでも	|~目>3>8B>否徳の法輪| 20%| 1568 | 59%| 100%	| +%	|※中央はMAXうんざん限定&br;(端なら1段階でも可。ダメージ1358)	|
|どこでも	|~目>3>否徳の法輪>AAA2A| 20%| 2141 | 42%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定	|
|端	|~目>6>AAA2A>X>2>AAA8A| 60%| 1992 | 29%| 100%	| +%	|※目安としては、プラクティス1P位置で端から5まで	|
|端	|~目>B>Y>1>X>9>AAA8A| 80%| 2007 | 24%| 100%	| +%	|''&color(Red){仏限定};''	|
|>|>|>|>|>|>|>|~以下CH始動|
|どこでも	|~目(CH)>DA>B>6Y| 60%| 1554 | 54%| 100%	| +%	|端の場合、6Yの後に>9>X(ダメージ1751)もしくは>9>A(ダメージ1686)が1発だけ繋がる	|
|どこでも	|~目(CH)>6>AAA2A>X>2>AAA8A| 60%| 2392 | 29%| 100%	| +%	|壁まで遠い、かつ目が先端当ての場合、AAA2Aの最後がスカる場合あり	|
|中央~端以外	|~目(CH)>6>AAAA>6Y| 60%| 1782 | 46%| 100%	| +%	|	|
** スカンダの脚 始動 [#le3380b0]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~位置		|~コンボ	|~霊力	|~Damage	|~Rate	|~Stun	|~人気 	|~備考	|h
|壁際	|~脚>9>>AAA2A>X>3>AAA6A>X| %| 2541 | 23%| 100%	| +%	| 最後のXを入れる前に青スタン。AAA2Aの後がものすごくシビア	|
|壁際	|~脚>8>AAA6A>X>9>AAA>6Y	| 100%弱| 2341 | 33%| 100%	| +%	| 相手壁密着時限定	|
|壁際	|~脚>8>AAA8A>否徳の法輪	| 20+10%| 2392 | 48%| 100%	| +%	| 相手壁密着・もしくは脚のあと自分に向かって飛んできた場合のみ&br;MAXうんざん限定(端密着のみ1段階でも可。ダメージ2221)	|
* スペルカード使用 [#d8ba7efc]
** 天符「三千大千世界の主」 [#gd7ff085]
剣・目・AAA6Aで〆るスタンコンボなら、大概は宣言を挟んで間に合う。
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~位置	|~コンボ	|~霊力	|~Damage&br;[宣言済]	|~Rate	|~Stun	|~人気 	|~備考	|h
|どこでも	|~AAAA>6Y>9>AAA>6Y>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主| 80%| 3438 | 10%| 100%	| +%	||
|~|~|~|[5141]	|~|~| 	|	|
|どこでも|~AAA2A>Y>3>A>(Y持続ヒット)>6B>ディレイ剣>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|60%| 3738 | 10%| 100%	| +%	|''&color(Red){仏限定};''&br;※剣は少し待って軸を合わせてから撃つ|
|~|~|~|[5466]	|~|~| 	|	|
| どこでも	|~AAA2A>X>3>AAA8A>否徳の法輪>2>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主| 40%| 3863 | 10%| 100%	| +%	|Xは当てない&br;※中央はMAXうんざん限定&br;(端なら1段階でも可。ダメージ3746)|
|~|~|~| [5607] |~|~| +%	|Xは当てない&br;※中央はMAXうんざん限定&br;(端なら1段階でも可。ダメージ5490)|
|どこでも|~B>6Y>9>AAAA>6Y>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|40%| 3932 | 10%| 100%	| +%	| |
|~|~|~|[5375]	|~|~| 	|	|
|どこでも|~B>6Y>8>剣>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|60%| 4856 | 14%| 100%	| +%	|お手軽かつ威力も出る。8剣の場合は8移動は省略。宣言済みでも威力はあまり変わらない(5220dm) |
|どこでも|~8B>B>剣>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|20%| 5006 | 14%| 100%	| +%	|お手軽かつ威力も出る。8剣不可。&br;8剣の場合はBを6Yに変えるなどで調整を。宣言済みでも威力はあまり変わらない(5070dm) |
|どこでも|~8B>否徳の法輪>剣>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|20%| 5542 | 14%| 100%	| +%	|※MAXうんざん限定&br;お手軽かつ高威力。宣言済みの場合はもう少しコンボを伸ばした方がダメージが出る。 |
|~|~|~|[5759]	|~|~| 	|	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA6A>剣>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主| 60%弱| 4121 | 10%| 100%	| +%	|	|
|~|~|~|[5396]	|~|~| 	|	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA8A>目>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主| 60%| 3486 | 10%| 100%	| +%	|	|
|~|~|~|[5045]	|~|~| 	|	|
| どこでも	|~DA>6Y>9>AAA6A>2ガルーダ>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主	| 60%弱| 3944	| 10%| 100%	| +%	|壁までの距離によってはガルーダにディレイが必要&br;宣言後、軸を合わせてから撃つ|
|~|~|~|[5387]	|~|~| 	|	|
|端|~B>目>6>AAA6A>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|20%| 3532 | 10%| 100%	| +%	|※目で飛ばした後はキャンセルせず、歩いて追いかける|
|~|~|~|[4807]	|~|~| 	|	|
|端|~B>X>剣>9>AAA6A>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主|60%| 4668 | 10%| 100%	| +%	|※剣で画面端へ飛ばした後の跳ね返りに9で追いつける位置ならOK|
|~|~|~|[5690]	|~|~| 	|	|
|壁際	|~脚>8>AAA8A>否徳の法輪>2>>三千大千世界の主(宣言)>>三千大千世界の主	| 20+10%| 4008 | 10%| 100%	| +%	| 相手壁密着・もしくは脚のあと自分に向かって飛んできた場合のみ&br;※MAXうんざん限定	|
|~|~|~|[5435]	|~|~| 	|(宣言済なら、法輪の後2を抜いて落下中の相手に直接刺しても良い。この場合はうんざん1段階でも可。ダメージ5264)	|
*** 宣言済み限定 [#ra8c0dc4]
|60|LEFT:320|RIGHT:50|RIGHT:110|RIGHT:50|RIGHT:50|RIGHT:50|200|c
|~ 位置	|CENTER:~ コンボ	|~ 霊力	|~ Damage	|~ Rate	|~ Stun	|~ 人気	|~ 備考	|h
|どこでも	|~B>Y>9>2B>X>2>AAAA>舞>舞>三千大千世界の主| 120%弱| 6180 | 10%| 100%	| +%	|	|
|どこでも	|~B>6Y>9>AAAA>舞>舞>三千大千世界の主| 80%| 5712 | 10%| 100%	| +%	|&br;&color(Red){キャラ限};&br;×魔	|
|中央|~AAA2A>Y>3>A>(Y持続ヒット)>6B>三千大千世界の主|40%| 5182 | 10%| 100%	| +%	|''&color(Red){仏限定};''|
| 壁際		|~宣言(三千大千世界の主)>AAA2A>8ガルーダ>AAA2A>2>三千大千世界の主||5041|10%|100%||ガルーダ後のAAA2Aが外れるようなら、AAA8Aでも可、ただしディレイが必要|
*キャラ限 ×魔に関して [#u7390303]
-5B>6Y要素のあるコンボにて、浮き上がってくる魔理沙が聖に引っかかって6Yが当たらない。
5B時点でプラクティス1P位置で端から4までに聖が居ると引っかかる

-6Y>9>A要素のあるコンボにて、中央だと何故か魔理沙のみ繋がらない。
ちなみに耳神子も若干当てにくい
* コメント [#rbffe88d]
#pcomment