物部布都 の変更点


キチガイ骸骨太田順也死ね
#contents

* キャラ紹介 [#w4bb957e]
#ref(chara_05.jpg,nolink,around,120x320)
#pre{{
・龍脈を司る風水師
 物部 布都(もののべ ふと)

心の荒んだ人々を救うべく、神子が行動に出た。
あちこちに分散した信仰心を自分に集め、
刹那 的な生き方を改めさせようと言うのだ。
その為に、別の宗教家と争わなければならない。
布都はそのサポートに廻る事にした。サポート
とは敗者のアフターケアの事であるのだが……。

・特技 : 蠱毒皿の積重
フィールドに置いた皿を自ら割る「儀式」を行うことで
自身の仙力を増大させていきます。
仙力が充実すると様々な攻撃が強化されます。
仙力はラウンドをまたいでも初期化されないので、
試合が長引くほど有利な状況を構築できます。
}}

#br


* 特徴 [#xd38b7af]
- 通常射撃やその他一部の攻撃で皿を設置。直撃もしくはガードさせることで場に残る皿攻撃と、素振りでも場に設置可能な皿攻撃がある。
- 設置した皿を必殺技に巻き込む、道具として利用するなどして処理すると、それらは割った枚数としてカウントされる。
- 20枚割る毎に各種技の性能が強化、射撃の強度もアップし設置も成功しやすくなる。
ついでに回転寿司よろしく皿の色も豪華になる(青→黒→赤→銀→金)。ゲージの形状もあり物部寿司などと呼ばれることも。
- カウント上限は99枚だが80枚突破時点でフルパワーの金皿になるためそれ以降のカウント稼ぎは不要。
とはいえ対戦の制限時間内では1ラウンドで20枚割りできれば上出来程度の余裕しかない。
弾幕の初期強度がやたら低く撃ち合いだと皿がなかなか残らないのも悩みどころ。
- 皿の同時設置限界数は5枚。それ以上置こうとすると弱射撃では古い皿から消滅し、強射撃では設置されずに消える。手早く割って早回しを狙いたい所か。
- 信仰チャートの変化によって皿の設置状況が大きく変わるためカード選択に注意、アイテム1枚挿して信仰を調整する事も視野に。
- 設置系と思いきや、その実ひとつのコンボで設置→破壊をセットで行うことが多いため、その実態は機動力を駆使して撹乱する近距離系の側面も強い。

-Ver1.10にて初期性能が強化、2枚皿システムの追加により皿効率の改善も図られている。
-その一方でTA素振り設置不可、六壬神火の保証が80枚以降になったり太乙真火の高火力が抑えられるなど弱化調整も少々ある。

* 外部リンク [#x9ae988a]
: 個別WIKI |
[[物部 攻略 Wiki>http://wikiwiki.jp/futo/]]

: 攻略スレッド |
[[心綺楼対戦板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12191/]] [[物部布都 攻略スレ -003->12191:1373984317]]


* 信仰チャート別評価 [#u573f9bc]
: 無 |
X は敵の2/3キャラ分ほど前に設置される。
Y は円形に並べた皿を敵に向け拡散させ飛ばす、ヒットさせると皿が縦に並ぶ事が多い。
: 神 |
X は敵から一キャラ分ほど前に設置される。
溜めることで弾速は変わらないが多少のホーミング効果がついたり、他の信仰よりも射角が広く相手を狙い易いので一番扱い易い。
Y は無信仰よりも皿が増えて、さらに広範囲に皿を拡散させる。芯の密度は下がるものの弾幕の外周部分を当てれば大量設置が可能。
弾が増えるぶん最大溜めに時間がかかり弾速も遅くなることで相手の射撃により撃ち落とされやすい。
: 道 |
X は敵の半キャラ分ほど奥に設置される。
Y は皿を真正面に固めて飛ばす。ヒット時に5枚置きほぼ確定でリターンが高い。
ただし皿が中央ラインに固まりやすく上下方向に皿を設置し辛い、そのため一部技との相性が弱め。また斜めから撃ちこめないため射撃を盾にされると脆い
その代わりとして弾速は他のどの信仰よりも早く、思わぬところで差し込めたりと牽制に優れる。
: 仏 |
X は敵から二キャラ分ほど前に設置される。
ホールド一段階では発射位置に戻って消え、二段階では戻った後設置される。
Y は皿が自分の周りをゆっくりと広がりながら回転し続ける。接近戦でなければ皿は残せない。
どちらも投げてから消えるまでの時間が長く、起き攻めなどにも使えるのでペースを掴み易い。

* 装備例 [#u573f9bc]
: 無宗教セット |
[[&ref(布都-無01.png,nolink,80%);>http://emissaryfromsunday.github.io/th13_5/futo.html?abcd=sk2,item4,sk3,sk5,item3,sp2,sk6,sp1]]
皿割りに切り返し・なんにでも使える2六壬神火、近くの皿を割る6抱水皿、20枚以降からカウンターの鬼に化ける8貴竜の弓、
コンボパーツとして6立向坐山、8否徳の法輪、TAで皿を置やすくする4魔女の箒、24スペカ二枚の装備。

*登場&勝利時演出 [#b4817dde]
&attachref(./布都登場.jpg,60%);
登場時1:背を向けて登場した後、相手に向けて両手で指差す。
&attachref(./布都登場2.jpg,50%);&attachref(./布都登場2b.jpg,50%);
登場時2:上からお皿が積み重なって等身大まで積み上がると皿が弾け飛んで布都登場。  どやぁ
&attachref(./布都勝利1.jpg,60%);
勝利時1:皿に乗って高笑い。
&attachref(./布都勝利2.jpg,40%);
勝利時2:皿に座って回転した後、斜め上空へ飛び去る。
&attachref(./布都引き分け.jpg,50%);
引き分け時: