東方心綺楼 の変更点


東方語ってる奴ってくさそう
#ref(th135logo.jpg,nolink,around,200x284);
#ref(th135logo_2.jpg,nolink,188x284);
[[公式サイト:http://www.tasofro.net/touhou135/]]
#contents

* ストーリー [#i9fa174e]
>  度重なる天変地異、あらがえない天災の恐怖、 
> それらは人間の里に厭世観をもたらした。 
>  
>  里には重苦しい空気が渦巻いている。
> しかしながらそれは絶望感では無い。 
> 何をしても人間の未来は変わらないという閉塞感に近い物であった。 
>  
>  『ええじゃないか!』 
>  
>  誰が発したのだろうか、そんな声が聞こえて来る気がする。 
> そうだ、何も変わらないのなら、何をしても良いんじゃないか? 
> そうだ、もっと刹那的に生きれば良いんだ。 
> 次第に里の人間の心は解放され、それと同時に秩序が乱れていった。 
>  
>  その様子を別の視点から見る者達が居た。 宗教家達である。 
> 宗教家は乱れた人心を掌握しようと考えた。 
> 秩序を取り戻すと同時に、自らの信仰を集める良い機会だからだ。 
>  
>  幻想郷にお寺を建立した僧侶、俗世を捨て不老不死を目指す道士、 
> そして復権を目指す巫女。 
> 彼女達は決意する。こういう時こそ「私の出番」だと。 
>  
>  さあ、それぞれの信念を武器に、魅力的に闘い、人気を奪い合え!

(公式サイトより引用)

* 13.5TH Touhou Project [#f9d6329b]
''黄昏フロンティア'' 及び ''上海アリス幻樂団'' による、東方Project 第13.5弾 弾幕アクション第4弾の 2D対戦型弾幕アクションゲーム。
前作「[[東方非想天則>http://www.tasofro.net/touhou123/]]」と比較すると、舞台を空中に移し画面解像度も上がる(640×480(4:3)→1280×720(16:9))などシステムに大幅な変更がなされている。

C83 にてオフライン対戦が可能な体験版が頒布された。
2013年4月12日よりオンライン対戦可能な体験版が公式サイトより配布されている。

* 動作スペック [#jed8e803]
PCスペックについて勉強したい方は4Gamer.netの [[PCゲームのお作法>http://www.4gamer.net/words/001/W00172/]] へどうぞ。
古い記事ですがPCパーツの名前以外は現在もおおよそ通用します。

※以下の動作環境は目安であり、すべてを満たしていれば絶対の動作を保障するものではありせん。
※通信対戦機能については、PCスペックに関わらずサポート対象外です。

** 推奨動作環境 [#zbe28874]
東方心綺楼をプレイするにあたって、''快適なプレイ''(常時ほぼ60fpsのヌルヌル動作)ができるPCスペックの目安です。
これを満たした状態で数フレームの処理落ちが気になる方は、VGAのドライバを最新版に更新したり、ドライバやユーティリティでVGAやCPUのパフォーマンスを上げてみましょう。

|~ OS		| Windows XP/Vista/7/8 |
|~ DirectX	| DirectX9.0c 以上 |
|~ CPU		| Intel Core i7 またはそれ相当のもの |
|~ Memory	| 2GB 以上の搭載メモリ |
|~ Storage	| 1GB 以上の空き容量 |
|~ VGA		| DirectX9.0c ShaderModel2.0 に対応した VRAM512MB 以上のもの &br; ※オンボードグラフィックは動作保障対象外 |
|~ Display	| 1280x720 の解像度を表示可能なもの |
|~ 入力デバイス	| キーボード、ゲームパッド(※) &br; ※家庭用ゲーム機専用コントローラを使用する場合、 &br;  「ゲームパッド」には含まれない(推奨動作環境の対象外) |

** 動作環境目安 [#u5bc24e2]
東方心綺楼をプレイするにあたって、とりあえずプレイに支障をきたさないPCスペックの目安です。
これ(特にVGAやCPU)を満たさないPCでプレイする場合、画面の表示に問題が出たり一部のシーンでfpsが大きく落ちる場合があります。その際は心綺楼の描画設定を下げてみましょう。
ただしPCスペックが極端に下記を下回っている場合、そもそも動作しない場合もあります。

|~ OS		| Windows XP/Vista/7/8 |
|~ DirectX	| DirectX9.0c 以上 |
|~ CPU		| Intel Core2Duo 2.6GHz以上 またはそれ相当のもの |
|~ Memory	| 2GB 以上の搭載メモリ |
|~ Storage	| 1GB 以上の空き容量 |
|~ VGA		| DirectX9.0c ShaderModel2.0 に対応した VRAM512MB 以上のもの &br; ※オンボードグラフィックは動作保障対象外 |
|~ Display	| 1280x720 の解像度を表示可能なもの |
|~ 入力デバイス	| キーボード、ゲームパッド(※) &br; ※家庭用ゲーム機専用コントローラを使用する場合、 &br;  「ゲームパッド」には含まれない(推奨動作環境の対象外) |