博麗霊夢/スペルカード の変更点


#contents

* スペルカード [#b48624ec]
** 霊符「夢想封印」 [#v841c450]
|100|100|RIGHT:100|c
|~&attachref(./霊符「夢想封印」.jpg);|~ 消費霊力	| 0	|
|~|~ 神	| ±0	|
|~|~ 道	|~|
|~|~ 仏	|~|
|>|>|LEFT: スペルカード系の技は初回使用で宣言を行い &br; 有効時間内に再使用することで発動する &br; 使い捨てだが強力な必殺技 &br;&br; 夢想封印は強力な誘導弾を連射して追い詰める &br; 博麗の巫女の代名詞の一つである |

#ref(./reimu27.jpg,,50%);

|~ |~Dmg|~Rate&br;初段/減少|~Stun|~種別|~弾数/最大Hit|~攻撃Lv|~相殺強度|~削り&br;体/霊|~クラッシュ|~カウンター&br;与/被|~気絶|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |800*7&br;(4397)|15%/4%&br;(40%)|20%*7&br;(100%)|射撃|7/7|??|??|??/25|無|有/??|倒|
|~備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: |

|~ |~発生F|~持続F|~全体F|~硬直差|~JC可能F|~受身不能F|
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~ |F|F|F|±F|-|-|
|~備考|>|>|>|>|>|LEFT: |

-7個のカラフルな追尾弾を放つ、霊夢お馴染みのスペルカード。
-追尾性能はそれなり程度であり、特にコンボなどに使うといくつか外してカス当たりしやすい。
相手に高さを合わせて密着で放つと安定して全段当たるため、コンボの〆にするならきっちり接近してから発動しよう。
-発射後の隙が少なめで、追尾により回避しづらく、さらにグレイズさせた時に強く押し返す能力がある。
これらの性質により無敵技などで返されなければ滅多に反撃を受けないため、ぶっ放してもリスクが少ないのが特徴。
-コンボ用のスペルとしては威力が若干低めに見えるが、実は補正が緩い内に組み込むと異様に高いダメージが出る性質がある。
前述のぶっ放しやすさ=前宣言しやすさも相俟って、実はダメージ源としても優秀なスペル。
-基本的に万能なスペルであり、迷ったらとりあえず1枚はセットしておくと良い。

&br;
** 神技「八方龍殺陣」 [#be92453b]
|100|100|RIGHT:100|c
|~&attachref(./神技「八方龍殺陣」.jpg);|~ 消費霊力	| 0	|
|~|~ 神	| ±0	|
|~|~ 道	|~|
|~|~ 仏	|~|
|>|>|LEFT: 近寄る者すべてを阻む大結界を組み上げ &br; 霊夢を中心とした広範囲を攻撃する &br; この技に飛び込む敵は漏れなく返り討ちだが &br; 宣言でカウンター狙いはバレバレな事が多く &br; 世の中そう上手くは行かない |

#ref(./reimu28.jpg,,50%);

|~ |~Dmg|~Rate&br;初段/減少|~Stun|~種別|~最大Hit|~攻撃Lv|~相殺強度|~削り&br;体/霊|~クラッシュ|~カウンター&br;与/被|~気絶|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |3470|54 / 00 %|100 %|射撃|22|1~4|1~?|00 / 00|有or無|有/無|立or倒|
|~備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: |

|~ |~発生F|~持続F|~全体F|~硬直差|~JC可能F|~受身不能F|
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~ |00|00|00|±00|00|00|
|~備考|>|>|>|>|>|LEFT: |

-上下に射程無限の結界を張る。射程内の相手には確実にフルヒットするので安定していると言えなくも無い。
-入力から完全無敵で切り返しとして使えるが、射撃属性の為読まれればグレイズで避けられやすい。
ガードさせた場合も当然霊夢側が大幅不利で反撃確定。
-また威力がスペルの中でも屈指の低さで、コンボに組み込んでも大したダメージにならずリターンが極めて乏しいのが欠点。
一応壁バウンドで締めるので、立ちスタンからの起き攻めがしやすいという利点も無い事は無いが…。
-現状、このスペルが選ばれる理由の中の一つに「否徳の法輪」ヒットからの追撃として安定している事が挙げられる。
きっちり高さを合わせられるなら素直に夢想封印で追撃した方が断然減るが、実戦での当てやすさを考慮すると
法輪とセットで採用する価値は大きい。

&br;
** 宝具「陰陽飛鳥井」 [#l3dc227e]
|100|100|RIGHT:100|c
|~&attachref(./飛鳥.jpg);|~ 消費霊力	| 0	|
|~|~ 神	| ±0	|
|~|~ 道	|~|
|~|~ 仏	|~|
|>|>|LEFT: 手元に巨大な陰陽玉を生成し相手を押しつぶす &br; さらに追加のボタン入力で陰陽玉をシュート &br; 左右で軌道を選んで発射することが出来る &br;&br; 今だ!決めろ!博麗シュート!! |

#ref(./飛鳥1.jpg,,50%);
#ref(./飛鳥2.jpg,,50%);

|~ |~Dmg|~Rate&br;初段/減少|~Stun|~種別|~弾数/最大Hit|~攻撃Lv|~相殺強度|~削り&br;体/霊|~クラッシュ|~カウンター&br;与/被|~気絶|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |4397|60 / 00 %|100 %|射撃|7/7|1~4|1~?|00 / 00|有or無|有/無|立or倒|
|~備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: |

|~ |~発生F|~持続F|~全体F|~硬直差|~JC可能F|~受身不能F|
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~ |00|00|00|±00|00|00|
|~備考|>|>|>|>|>|LEFT: |

-Ver1.30で追加された新スペルカード。
-やや後方に飛び退きながら多段ヒットする巨大な陰陽玉を形成する。
この状態でいずれかの攻撃ボタン追加入力で陰陽玉を斜め下方向へシュートする。玉は画面下部で一度バウンドしそのまま画面上部へ飛び出していく。
ちなみにシュートしないとダメージがA連コンボに劣るほど低く、基本的にしない理由はほとんどない。
--シュート時に4or6入力で軌道がやや変化。追撃前提な性能なので相手を長く捕らえられる4シュートを主に使う。
-ヒットさせた場合、画面内に陰陽玉が残った状態で霊夢が動けるようになる。シュートに巻き込まれている相手を押し込んだりしてダメージを伸ばす事が可能。
-技の性質上相手が画面端だと陰陽玉だけが外に出てしまいダメージが伸びにくい。
少しでも長くヒットさせる為には「自分が画面端を背負った状態」で発動する必要があり、使う場面をかなり選ぶスペル。
-ぶっ放しは遠距離なら出来ない事は無いが、上方向に攻撃が全くと言って良いほど出ないので潰されやすく、ややリスクは大きい。
-このスペルが「夢想封印」と比べて優れている点は前宣言で当てた際の最大火力の高さ(同じ始動でおよそ+500ほどアップ)。
霊夢が一定以上のダメージを一度に取るにはこれかラストワードぐらいしか不可能なので、
汎用性を犠牲にしてでも一発の逆転力が欲しいなら。
--ちなみに「夢想天生」で追い討ちが可能。人気爆発+スペル生宣言から低補正の始動が刺されば
ワンコンボで9~10割ダメージも一応可能。そんな状況はほとんど無いと言わざるを得ないが。
* ラストワード [#w06f3dae]
** 夢想天生 [#c7fb0c47]
|100|100|RIGHT:100|c
|~ 消費霊力	| 0	|
|~ 神	| ±0	|
|~ 道	|~|
|~ 仏	|~|
|>|LEFT: 構えを取って相手の打撃を受け止めて隙を作り、 &br; 大量のお札で包囲して圧殺する霊夢の最終奥義です。 &br; 0距離であれば問答無用にガード不能で発動するため、 &br; カウンターを恐れて萎縮する相手を突き崩すことも容易です。 |

#ref(./reimu29.jpg,,50%);

|~ |~Dmg|~Rate&br;初段/減少|~Stun|~種別|~最大Hit|~攻撃Lv|~相殺強度|~グレイズ|~削り&br;体/霊|~クラッシュ|~カウンター&br;与/被|~気絶|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ |10*44+7000&br;(6781)|0.2%/0.2%*44+25%&br;(34%)|0%*44+100%&br;(100%)|投|45|-|-|無|-/-|無|有/??|倒|
|~備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: |

|~ |~発生F|~持続F|~全体F|~硬直差|~JC可能F|~受身不能F|
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~ |F|F|F|±F|-|-|
|~備考|>|>|>|>|>|LEFT: |

-①霊夢が構えを取る→②相手の打撃が霊夢に触れると発動→③相手の動きを止めて背後に回り、演出に移行。
-いわゆる当身技に分類されるラストワード。単発で約6800と全ラストワード中でも最高の威力を持つ。
-打撃技であれば基本的に何でも取れ、魔理沙の「ブレイジングスター」のような全身無敵技だろうが問答無用で捕まえられる。
相手との間合いも関係なく、必ず相手の動きを止めて発動する。
-逆に、射撃技に対しては無力。
-また、①の発動時に相手に密着している場合、②をスキップしてそのまま③の攻撃モーションに移行する。
この際の攻撃はガード不能で、暗転の時間停止の終了と同時に攻撃判定が発生する。
--この密着時の攻撃は他のゲームで言う「投げ」に近い性能をしている。
相手がガード硬直中、無敵判定、およびジャンプ直後の数Fには当たらない。
このため、密着で撃たれても相手は発動を見てから上下どちらかの方向キーを入れっぱしているだけで回避が可能。
--この性質により、他のキャラと同じようにコンボに組み込むことが可能。
ただし密着限定なのでスタンを取るなどしないとまず繋がらず、また補正の影響を受けやすいためダメージも伸び辛い。

-カウンター、ガード不能、コンボ用いずれの用途においてもイマイチな性能でラストワードの中ではかなり使い辛い部類に入る。
とはいえ、それでも腐っても1F発生の当身技で決まれば6800なので、相手の攻めを萎縮させる効果は非常に高い。
-また最近、起き上がりに「仙風大皿」の持続と同時にガードさせる事で確定でヒットさせられることが判明。
起き上がりちょうどのタイミングを図る必要があり難易度が高く、失敗時のリスクを考えるとあまりオススメはしないが…。